yoichi

日記

偕楽園に行って来た

日本三名園のひとつの水戸偕楽園を散策して来た。梅は桜の花と比べると多少地味な感じがするが控えめな感じがなんとなくいいなあ…と思う。4月下旬のような暖か日になったためか大勢の人が詰めかけていて駐車場に入るのに待たされた。梅林だけでなく竹林や笹...
水彩画

水彩画を描く

今日のような雨の日は部屋にとじこもってモーツアルトのBGMで読書か水彩画を描くことにしている。雪景色の描き方を勉強したかったので写真を見て透明水彩のハガキ絵を描いて練習したが・・・雪を塗り残して冬の寒々とした雰囲気がなかなか描けない。相変わ...
日記

韓国・慶州ナザレ園のこと

先日、NHKの番組を見ていましたら韓国・慶州ナザレ園の日本人のことが報道された。いろいろな事情で敗戦後に日本に帰れずに反日感情の強い独立後の韓国で、韓国人牧師に助けられ悲しくも強く生きている日本のおばあさんのことだった。「慶州ナザレ園」とい...
パソコン・スマホ

怪しいメール

先月末(2月20日)に日本郵政グループの名前を装った迷惑メールが送られてきた。発信者は女性の名前で内容は商品を配達のため電話したらつながらなかったので・・・メールに添付されている委託運送状を印刷して郵便局までお問い合わせくださいという内容だ...
ウォーキング

初春の風景

野菜の植え付けの準備が始まり、梅の花が満開の道をいつものように1時間30分で7kmを歩いて初春の風景を楽しんで来た。
水彩画

水彩画教室

静物(木彫りの熊とこけし、花)をスケッチして彩色した。まだ未完成ではあるが離れて眺めてみると熊らしくない、木彫りの雰囲気がでていない・・・。こけしの色がスッキリしないし前に置いた花の葉っぱのデッサンがダメ・・・。結局、みんなダメだと思ってい...
パソコン・スマホ

WordPressを使ってみて

WordPressは簡単に言えばブログ作成ツールである。ブログを作成するためのツールが全部そろっている。最初は多少の基礎知識が必要だが使ってみると簡単にブログが作れてページの作成・更新が簡単でしかも高い拡張性がありそうだ。WordPress...
ウォーキング

風に向かって歩いた

今日のウォーキングは強い北風の中前進するのは容易では無いが斜めになって歩いた。風はそんなに冷たくない。那須の山は雪が降っているようだいつもと同じに7kgのリックを背負って歩いた後にスマホを見たら11,000歩。今日も頑張った。
生き方

チャオが4歳になった

カミサンが可愛がっているチャオ(♂)は4歳に なった。 相変わらず私には厳しい目つきだ。 私は猫を毛嫌いしているわけではない。 好きか?と聞かれたら好きでないことは確かだ・・・ ペットフードの購入やトイレ掃除などチャオのために・・ 頑張って...
パソコン・スマホ

Windows10のその後でまた・・

Windows 10にアップグレードした後でCD-Rに音楽を書き込もうとしたらエラーになった。 PCのエクスプローラーを開いてみたらBD-REドライブの表示が無くなっていた。つまりドライブを認識してないのだった。 この対処方法についていろい...
日記

当日シルバー割引航空券

私が知らなかっただけだが、今日は良い話を聞いた。 満65歳以上にはシルバー割引航空券があり、国内の空港何処へ行くにも料金は13,000円という事だ。但し予約はできない、搭乗日当日、出発空港にて空席がある場合に利用できる。過去数回利用した人の...
孫の成長

乃木神社のお守り

企業経営者の知人と会い、最近の経営状況を聞いた。 その席でお孫さんのためにどうぞ!・・と言ってランドセルを模した乃木神社のお守りを戴いた。 どんな災難が起るか解らない今の世の中、 このお守りをランドセルにつけ「すこやかに」成長することを祈願...
ウォーキング

春が近づいている

曇天から青空が見えるが風がつめたい道を歩くと花壇に米ぬかを撒いている人がいた。近くの学校の生徒が花苗を植える準備をしているのだ。 隣の花壇ではチューリップの芽が出ていた。 林の中を通りサビ川沿いの道を歩くが気のせいか水ぬるむ感じがした。 約...
パソコン・スマホ

Windows10のその後

Windows10にアップグレードしてからパソコンに向かう時間が長くなった。アップグレードと同時にブラウザがMicrosoft Edgeというのになった。既にインストールされているアプリは問題なく引き継がれているのだが・・ページによっては正...
日記

「なぜ私は韓国に勝てたか」を読んだ

産経新聞のソウル支局長が韓国の朴槿恵大統領に対する名誉棄損で訴えられて起訴され、無実の判決を受けた事件の内容を朴槿恵政権との500日戦争としてまとめたものである。 日頃から韓国では産経新聞は日本のマスディアとして極右であり、朝日新聞は良心的...