yoichi

日記

韓国語の勉強の成果は?

喜寿の手習いで始めた「韓国語」だが始めてからもう一年が過ぎてしまった。先月の28日から12月1日までの3泊4日で韓国を訪問した。今まで勉強した成果を確かめたいと思ったが・・・出発する前からまだ会話が出来る実力ではないと思いつつも挑戦しようと...
ひとり旅

空港での出来事

朝食を空港で食べようと朝の7時にリムジンバスで仁川空港に到着した。24時間空港だからもう空港内は多くの人で溢れていた。自動チェックイン機の前に並んでいたら私のパスポートの色を見たのか日本人か?と・・韓国で働いてるらしいモンゴル人から話しかけ...
韓国関係

外注先だった企業を訪問

外注先の表面処理会社には品質問題で何度も訪問しているうちに社長夫婦と親しくなり日本の会社との共同事業まで発展した小さな会社だが今回の訪韓の機会に訪問した。小企業が集まっている企業団地の中は変化はなかったが関係がある会社は従業員が20名になっ...
韓国関係

韓国企業の訪問

韓国企業の顧問を2年前に退任したが今回オーナーからの招待で久しぶりに工場を訪問した。内部も変化していたし、現場のアジュマ(おばさん)も元気だった。工場の行く先々で歓迎を受け写真を撮らしてくれた。
日記

花が咲いた!

夏期には外部で育てていたシンビジュームとスプレプトカーパスとノボタンを寒くなって室内に取り込んだら先日から花を咲かせてくれた。植物は手入れをすれば美しい花を咲かせて恩を返してくれると思っている。
ウォーキング

土手でテント泊

今朝も5時半からのウォーキングでいつもの道を歩いていたらサビ川の辺りでテントを張って泊まっていた他県ナンバーの車で来た人に出会った。零下の夜中に寒くはないのかと思ったが冬山で泊まることを考えれば問題はないのだが、なんでこんな何も無いところに...
水彩画

紅葉をスケッチする

この時期は紅葉が美しい紅葉狩りに行った時に写真を撮り自宅でスケッチ画として練習のために描いている。描いて解ったことは葉っぱの重なり具合が難しいのと、懸命に描こうとするとつい混色した色が濃くなって画面が汚くなってしまう。解決策はただ一つ、描い...
国際交流

ハイキングのHPを作成しアップした

11月12日の大田原国際交流会のハイキングしたときのスライド写真集を作成して「塩原渓谷ハイキング」としてホームページにアップしたので是非ご笑覧ください。紅葉狩りの観光客に対して野外での琴演奏や茶席が設けてあったので立寄ったことが同行したイン...
日記

マラソン大会

今日は30回目の大田原マラソン大会の日で朝方は雨が降り続いていたが途中から晴れてきた。このマラソンは大田原市が主催する最大のスポーツイベントになっている。ゴールまで3kmの地点が自宅の近くであるので毎年応援に出ているが今年はお囃子の応援も加...
未分類

皇帝ダリアが全滅

今朝のウオーキング風景ではサビ川から蒸気靄が立ち上がっていたので寒くなったなと思いながら歩いた。家に戻ったら庭の満開直前の皇帝ダリアが霜に当って全てしおれてしまった、こうなるともう咲かないだろう。昨年は満開の花が見られたが今年は残念な事にな...
日記

寒さが増してきた

寒さが増してきたことを一番感じるのは早朝ウオーキングの時間である。寒さに負けないように防寒具で身を固めていつものように5時半には家を出て歩いている。これからもっと厳しくなるが毎朝のウオーキングは止めないようにしたい。気候の変動が激しく山歩き...
生き方

チャオが元気になった?

チャオの嘔吐は餌の問題ではなく、薬を飲んでもう一週間以上になるが嘔吐は無いし元気で飛び回っているし便の状態も硬さ、回数など元に戻って来ている。病状が回復しているのは確実だ。これから薬なしで今の状態が続けば良いのだが・・・。しかし・・その後に...
日記

書道展

知人が那須ハーモニーホールで書道展に出品しているので見学に行った。ダイナミックな筆の動き、荒々しさを感じる書、アートのような書、読めないような書もあったが作者が伝えたいことは理解できた。おそらく心を静め一心に何枚も書いたなかの一枚のだろう。...
シニアネット

市民活動の活性化

初めて聞いたが名前だが大田原市には「紙ひこうきの会」というのがあって住んで良かった街を創るための活動をもう二年関しているようだ。この会が主催する「市民活動が活性化するために必要なこと」をテーマにした会合に那須シニアネットとして出席した。12...
コーラス

コーラス新学期

10月の「合唱フェスティバル」が終わるとコーラス・ブーケは来年のフエスティバルに披露する新しい曲を歌うことになっている。いわば11月から新学期が始まる訳である。指導の先生が選んでくれた最初の歌は加山雄三が歌って有名になった「君といつまでも」...