Yoichi DiaryYoichi Diary
  • TOP
  • 日記
  • ウォーキング
  • 水彩画
  • 国際交流
  • ひとり旅
  • 山歩き
  • PC・スマホ
    • スマホ
  • 韓国関係
  • 那須風景
  • シニアネット
  • コーラス
  • 心臓病と共に
    • 生き方

韓国 儒達山に登った

山歩き
2017.06.062017.07.27

朝鮮半島の南端の木浦(モッポ)市にある

儒達山(ユダルサン)に登って来ました。

韓国・儒達山(ユダルサン)
心臓のバイパス手術を受け途中退職。その後韓国の中小企業のサポートのため日本と韓国を毎月往復しました。現在「与一の里」で暮らしている日々の記録です
yoichi1938.sakura.ne.jp

山歩き
yoichi

関連記事

山歩き

野鳥観察

日光の湯川沿いを歩くと双眼鏡を持ったバードウオッチャーや野鳥の写真撮影をしている人々に出会った。何にを狙っているのかと聞いてみたら今はコルリ、ミソサザエカッコウ、ウグイス、ノビタキなどだと話してくれた。「コルリ」という野鳥の名前は初めて聞い...
山歩き

那須・朝日岳登山

今日は国際交流会で知り合った中国から来日し日本人と家庭持っている山好き「ショウナさん」と一緒に那須連峰の朝日岳(1896m)を登って来ました。家人も若いショウナと一緒だと安心するという、しかし私のようなカメの山歩きではかえって迷惑ではと気に...
山歩き

スライド写真集を作成した

今日は土曜日に快晴の茶臼岳登山のホームページをスライド写真集として作成して公開した。喜寿を過ぎてもまだ山に登りたい。しかし体力の衰えを感じた登山だった。いつまで山頂で達成感と爽快感を味わいたい。
山歩き

戦場ヶ原ハイク

天気が良かったので急に思い立って朝早く日光の湯滝~戦場ヶ原~赤沼のコースを歩きました。湯川ではヤマメ、カワマス、を狙う釣人と大きな望遠レンズで野鳥を撮る人に出会った。鳥のさえずりを聞きながらカラマツが芽吹き初めた木道は高原の空気が爽やかだっ...
パソコン・スマホ

茶臼岳登山のHPを作成

山に登るということは、小さな一歩の繰り返し小さな一歩の積み重ねが山頂に立たせてくれる。人生も一日一日の小さな一歩を大切に積み重ねることが夢の頂上への道。今月の梅雨が明けた日曜日(7月18日)に那須・茶臼岳(1915m)に登って来た。記録とし...
山歩き

雲竜渓谷の思い出

今朝、地元の下野新聞の一面に「雲竜渓谷で救助訓練」のニュースと共に渓谷の氷壁風景が出ていたので、思い出がよみがえった。2017年にこの雲竜渓谷へ行った時の風景を思い出したのだ。時が経つのは早いもので、あの時からもう8年も経っている。この時に...
人生の終盤で気づくことは
景勝地のカッパウィ
ホーム
山歩き

プロフィール


心臓病を克服して日韓交流を支援しながら自然豊かな「与一の里」で暮らしています。
ウェブサイト:

与一の里から
心臓のバイパス手術を受け途中退職。その後韓国の中小企業のサポートのため日本と韓国を毎月往復しました。現在「与一の里」で暮らしている日々の記録です
kuni80.com

最近の投稿

  • 孫一家が帰っていった
  • 間質性肺炎の三年目
  • 画集「HIKARI-vol.2」を鑑賞した
  • 老いが加速している?
  • 良いお湿りの日だった

最近のコメント

  • 間質性肺炎と付き合いながら生きる に yoichi より
  • 間質性肺炎と付き合いながら生きる に おかもと かずこ より
  • ブログの更新が止まったのは に yoichi より
  • ブログの更新が止まったのは に YUKO より
  • ブログの更新が止まったのは に yoichi より

心臓病と共に

「与一の里から」

カテゴリー

  • ウォーキング
  • コーラス
  • シニアネット
  • パソコン・スマホ
    • スマホ
  • ひとり旅
  • 仕事
  • 国際交流
  • 孫の成長
  • 家庭菜園
  • 山歩き
  • 心臓病
  • 日記
  • 未分類
  • 水彩画
  • 生き方
  • 那須風景
  • 里山の再生
  • 間質性肺炎
  • 韓国関係

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
Yoichi Diary
© 2000 Yoichi Diary.
    • TOP
    • 日記
    • ウォーキング
    • 水彩画
    • 国際交流
    • ひとり旅
    • 山歩き
    • PC・スマホ
      • スマホ
    • 韓国関係
    • 那須風景
    • シニアネット
    • コーラス
    • 心臓病と共に
      • 生き方
  • ホーム
  • トップ