水彩画とネットの会で過ぎた日

シニアネット
各自が描いた作品の先生の指導

今日は午前中は水彩画のセピアの会が

あり午後はシニアネットのリモートの

定例会で一日が過ぎた。

水彩画の会では那須野が原公園の野外

写生会で池の噴水を描いたものや、

那須街道の「道の駅・友愛の森」で

描いた桜の老木を描いたものなどの

他に、自粛生活で部屋で教本の中の

写真を模写したものを含めて8枚の

水彩画を定例会に持参した。

 

樹木の描き方、老木の根元部の描き

方など先生から多くの指導を受けた。

各自が描いた作品の先生の指導

これから指摘されたことを修正をして、

自分としては、完成したとしよう。

 

初めてスパッタリングの道具を使って

水しぶきを描いたり、多重マスキング

など経験が出来たのが今回の収穫だった。

描いた水彩画

シニアネットのリモート定例会では、

新しいwindow11OSのアップグレードの

概要説明があり、当面アップロード

しなくても良いようだし、現状維持

でも良いようで一安心だ。

 

全員が参加できるまで各自のパソコン

のトラブルなどでかなりの時間が過ぎ

たがこれも学びの一つと考えたい。

リモート定例会