日記 紅葉と残り雪 昨年もこの時期に訪問したJR西那須野駅東口近くの大山公園に出掛けたが、昨日11月としては54年振りの雪が降ったので紅葉に雪が残っていた。紅葉を見てからの帰りには、また突然の雪に出会うかもしれないから早めにスタッドレスタイアに交換した。 2016.11.25 日記
ウォーキング 早朝ウォーキングが良い 早朝のウォーキングは体に良くないから日中にやった方がよい、特に心臓には負担がかかるから止めてとのアドバイスをよく受ける。しかし、数十年間のウォーキングは冬季は朝の5時半夏季は5時に家を出発している。過去には心臓手術やステントの挿入など経験し... 2016.11.24 ウォーキング
心臓病 心臓の検診 20年前に狭心症で「自治医科大学附属さいたま医療センター」で3本の冠動脈バイパス手術をしていただき、その後5年前に冠動脈が再狭窄したのでステントを入れていただいた病院である。地元の病院でも毎月一回の検診と投薬を受けているが1,2年に一回ぐら... 2016.11.22 心臓病
スマホ アップルサポートに感謝!! iphone6からiphone7plusに機種変更してからいろいろのトラブルに遭遇して苦労したが、その都度アップルサポートに電話してサポートを受けたて解決出来た。この間アップルサポートの対応に感謝である。・いつ電話しても2~3分でつながる。... 2016.11.20 スマホ
那須風景 紅葉狩り 市内にある佐久山の御殿山公園(旧佐久山城跡)の紅葉が真っ盛りでとてもきれいだという話を聞いて早速行ってみた。昨年同様に色づきが良く青空に向かって赤や黄色のコントラストや色合いを鑑賞しながら散策した。日本には四季があり、晩秋のこの時期は紅葉狩... 2016.11.19 那須風景
日記 怪しい勧誘電話 本日、女性の声で電話がかかってきました。女性オペレータ「NTT○○○○の者ですがお宅はNTTひかり回線ですね、お住まいの地域の光回線をより高速にするため、現在レンタルされているモデムを無料で交換します」というから・・・私からこのような電話は... 2016.11.18 日記
ウォーキング ウォーキングでの出来事 今朝も6kgのリックを背負って5時半に家を出た。気温が下がって川から水蒸気上がっている、夜明け前の風景を見ていると今日も一日元気で過ごそうと思う。ウォーキング途中に「アメ地蔵」という小さな神社があるが、ここはポケモンGOのモンスターが出る場... 2016.11.17 ウォーキング
スマホ iphone7plusと新規パソコン 新しいパソコンにiphone7plusのデーターを認識させるためiTunesと同期させようと、まずiTunesをダウンロードしてIDとPWを入れ・・・iphone7plusをパソコンに連結して認識させようと思ったっら5台以上はダメの警告が出... 2016.11.16 スマホ
パソコン・スマホ 新しいパソコンへの移行 旧型になり安くなったパソコンを昨日購入したので今日は一日使って新たにマイクロソフトのアカウント設定からメール関係の設定、各種アプリの設定などやったが思ったより時間がかかった。中でもパスワードを保管してあったはずが・・・探してもどうしてもわか... 2016.11.15 パソコン・スマホ
孫の成長 パソコンの購入 孫とのSKYPEでの会話が楽しみの一つであるが最近ネットワーク状態が悪いのか画像が時々切れる。孫の家はまだWIN7だからパソコンの性能も関係があるかもしれない。本日、販売店に行ったら今年の春に発売した機種が新商品が出る前のこの時期は旧型にな... 2016.11.14 孫の成長
那須風景 武茂の清流穢すことなかれ 大田原市の名所の仏国国師開山の臨済宗妙心寺派の名刹の雲厳寺を訪ねた。秋の雲厳寺をスケッチしようと思って出掛けたのだが、なぜか気が変わって境内をじっくり見て回ってきた。そこには心の中にしみ込むような風景があった。坂道を戻って行く途中にかなり古... 2016.11.12 那須風景
水彩画 展覧会に出展 喜寿の手習いで始めた水彩画だが大田原文化協会の美術展に出展するすることになり今日から展示が始まった。この展示会への出展は二回目だが自身の作品が大勢の作品の中でどんな感じなのか気になるので見に出掛けた。やはり大きな会場での自身の作品が小さく迫... 2016.11.11 水彩画
日記 トランプ騒ぎに思う 熊本で地震があり、台風で河川の氾濫、異常気象が重なって野菜が高騰、などの災害で大変な思いだったが、今度は隣国での朴大統領の側近逮捕で政治体制の危機のニュースで驚いていた。と思ったら今度はトランプ大統領の誕生で上を下への大騒ぎ、TVニュースは... 2016.11.10 日記
パソコン・スマホ パソコンのリサイクル 物置を整理していたら10年前に購入したVistaパソコンが出てきた。懐かしいパソコンだがもう必要ないので廃棄しようと思ってメーカーのサイトで確認したら・・ 2003年9月以降個人向けパソコンにはリサイクルマークが付いていてるようだ。このPC... 2016.11.08 パソコン・スマホ