ウォーキング

歩数計の誤差

今朝も約1時間半ぐらい歩いたが最近になって気が付いたことだがどうも「iphone7plus内蔵の歩数表示」と市が主催する健幸プロジェクトが採用を推奨しているiphone用のアプリの「スマホ歩数計」が表示する歩数が大きく違っている事だ。今朝も...
ウォーキング

幼いイタチとの出会い

早朝にサビ川沿いを歩いていると小さな動物がこちらを見て動かない・・・近づいて行くともう一匹が出てきて・・・にらみ合ったがスマホを取り出して構えたら逃げて行った。幼いイタチだったようで人間と出会ったのは初めてなのか?無理をしないようにと思って...
那須風景

清流

那須連山から那須野が原を潤しながら市内を経由してわが家の近くを流れている鹿島川です。毎年カモが子育てするこの清流はずっと守りたい。
シニアネット

新たなメールソフト使いこなす

今日のシニアネットの定例会はWindows Liveメールから無料で使いやすい「Thunderbird」メールを使うことになった。しかしまだ、使っていないのでwifiが使える生涯学習センターに会場を移して各自のパソコンにThunderbir...
水彩画

水彩画を楽しむ

ギラギラとした太陽も出ずジメジメとした蒸し暑い日が続いている。こんな日には涼しい室内で現地で撮った写真を見ながらスケッチした絵に彩色して楽しんでいる。相変わらずのヘボ絵だが・・・。
国際交流

日韓の共同世論調査結果に思う

お隣同士の日本と韓国だが両国の国民は、実際のところお互いを最近はどう思っているのか。日本の言論NPOと韓国の「東アジア研究院」による各国で千人ずつ18歳以上から聞いた共同世論調査の結果が最近のネットで公表されていた。内容の要約を私なりに纏め...
日記

詐欺メールを受信

本日、次のようなメールが来た。中央の「マイアカウント確認」をクリックしたら住所、氏名欄の入力がある、次へクリックすると今度はクレジット番号の入力を求められた・・・パスワードの入力画面が無いしこれはオカシイと感じた。アカウントの確認でクレジッ...
ウォーキング

健幸プロジェクト

大田原市の健幸プロジェクトが進行中でウォーキング歩数やBMI、筋肉総合評価、体脂肪総合評価などを測定した。BMI値は23.2で内蔵脂肪レベルは14でやや肥満だった。所定のポイントが貯まるとゴミ袋が貰えるのだ。今朝のウォーキング風景では稲穂が...
ウォーキング

今朝のウォーキング風景

朝のウォーキング風景、「ひまわり」は真夏の青空の下で美しく映えるが連日の雨模様では心なし元気がなさそうに感じた。今朝も9000近く歩いた。
那須風景

アーティチョーク

変った形の大きな紫色の美しい花が那須の知人の家の庭に咲いていた。花の名前を聞いたら「アーティチョーク」だと教えてくれた。「アーティチョーク」と聞いても初めて見た花だしあまり馴染みが無い。和名が「朝鮮アザミ」と聞いて少し親しみが湧いた。しかし...
ウォーキング

同じ事の繰り返し

雨が降ってきそうな天気だが5時に出発して途中にあるひまわりがいつの間にか多くの花を付けていた。約一万歩歩いてからサラダとパンとコーヒーの朝飯を作って食べた。飽きもせず頑張っているが最近は時間が余るので自ら作ることが多くなった。
那須風景

那須街道の山ユリの群生地

例年話題になる山ユリが咲いている情報があったので訪ねた。見頃の時期からは少し遅れたがそれでも木陰で休んでいるグループや椅子で輪になりお茶を飲みながら楽しそうに談笑している人達が居た。近くのCafeでカミサンと久しぶりにランチしたが暑さを避け...
那須風景

落ち鮎のやな場

市内には那珂川の清流が流れているが黒羽地区にある観光やな場は夏休みには観光客で賑わう場所である。写生会の場所はここだと思って来たがどうやら間違えた。近日中にオープンするため大忙しの工事をしていた。
日記

野外写生会

水彩画の会の写生会は市内の紫陽花祭りが終わった黒羽城跡だった。暑さを避けて木陰で紫陽花の小道や鐘楼などをスケッチしたが仕上げは自宅でするつもり。
日記

一人旅ツアーの初参加

大和路への一人旅をした時は全て一人で計画したが今回初めて一人限定参加のツアーに参加した。内容は・・十和田湖・奥入瀬・蔦沼と翌日は白神山地散策二泊三日で59,000円の払い込みだった。初参加の感想は・・・新幹線、バスの連携で目的地を短時間で回...