水彩画 なぜ高い筆を買ったのか ネットで注文した水彩画用のスケッチブックと筆が届いた。スケッチブック2冊、1,000円の丸筆と平筆の合計で7,500円だった。100円ショップでも同じような筆を買って使ったこともある。描く絵は筆の値段と描いた水彩画の出来栄えとは一致せず、私... 2025.07.16 水彩画
日記 意味のある我慢と辛抱 我慢しないで楽に楽しく生きられれば良いが長く生きて来た者としては時には我慢が必要だったり、じっと辛抱しなければならない時があるのだ。「意味のある我慢と辛抱」は、ただ耐えるだけではなく、その先に目的や価値があるときには続けられる。今の私には間... 2025.07.15 日記
日記 有吉佐和子著「青い壺」を読んだ 有吉佐和子の著作では「恍惚の人、複合汚染、華岡青洲の妻」などを読んだことがあるが、かなり昔ように感じる。それが最近、半世紀も前に出版された「青い壺」がベストセラーになったとの報道をみた。先日本屋に行った時に一緒にこの「青い壺」も一緒に買って... 2025.07.14 日記
日記 おだやかな日々を生きる 今日もやりたいことがたくさんあるが・・出来ても出来なくてもどうということはない。間質性肺炎の薬の副作用で体重が5㎏ぐらい低下しているのでしばらくの間は朝のウォーキングは止めている。長いこと通院しながら普通の生活が出来ることに感謝しながらの日... 2025.07.13 日記生き方
日記 老化防止は頭も体も使い続けることか 寝る前にはいつも録画した時代劇かドキュメンタリー番組をみてから9時前に寝るのが日課になっている。民間放送はCMが多いのが困るがこれは仕方ない。CMでは健康関連が多い、運動器具やら足腰の予防薬、栄養剤など多方面のものになっている、これは高齢社... 2025.07.12 日記生き方
パソコン・スマホ セピアの会水彩画展のHPを作成しアップした 先日開催した第19回の水彩画展のページを作成して個人ホームページの「与一の里から」にアップした。追加として展示しなかった水彩画も入れた。また昨年から「時短スケッチ画」を描くことに興味が出て近郊の風景を仲間とスケッチ旅をしている。今年に描いた... 2025.07.11 パソコン・スマホ日記水彩画
日記 自動精算機で感じたこと 趣味の透明水彩画の絵具で青と緑色が無くなったので文房具屋に買いにいった。絵具と筆を買って窓口に行き支払いは1250円と言われ、近くの精算機にお金を入れたが・・お釣りが出ないと思っていると店員から完了のボタンを押してくださいと言われ清算が終わ... 2025.07.10 日記
日記 猛暑が続くが外出したり充電したり 間質性肺炎の受給者証の更新申請の書類が先月送られてきていた。このような申請は早めに提出するのが私の主義である。めんどくさいから後回しにしない、最優先で申請するのは行政機関との過去の苦い経験からである。そんな訳で今日は猛暑だし、高齢者は外出を... 2025.07.09 日記
日記 老体もメンテしながら頑張った 今日も暑くなった日、午前中は以前から夜間頻尿で通院しているかかりつけ医院に出かけ薬の処方箋をもらい薬局で補充してきた。薬局では以前に来た時は新人見習い薬剤師で、緊張して応対してくれた。数か月で新人だった薬剤師の対応が変わっていた。以前の緊張... 2025.07.08 日記生き方
水彩画 水彩画展示会の最終日は反省会 今日は四日間の水彩画展示会の最終日である。午後三時で終了してすぐに作品の撤収作業や会場を元の状態に戻したが全員で力を合わせて作業したので思ったより早く終了した。その後は反省会になったが、来年度は記念すべき20回目の開催になるので、記念になる... 2025.07.07 水彩画生き方
水彩画 スケッチ画で学んだこと 標高約1,400mの高地にある奥日光・湯の湖のスケッチ旅では湯の湖での釣り人と会話したり人慣れした鹿と出逢ったりで静か清涼感のある美しい風景の中で描くことが出来た。スケッチ画の出来栄えは相変わらずだが湯の湖畔は感動的な風景が被写体として沢山... 2025.07.06 水彩画
日記 ブログの更新が止まったのは 暑い日が続き熱中症への注意情報が連日続いているのに「セピアの会の水彩画展示会」に来てくれる来場者には感謝の気持ちで応接していた。午後3時頃だろうか急に疲れを感じ眠くなった、鼻水も出るようになり何か体の変調を感じたので仲間に断って家にも戻った... 2025.07.05 日記
日記 水彩画展示会の初日 午前中は私は受付当番であった、本日も暑いから訪問客が少ないかもしれないと思っていたら暑い中でも来場して鑑賞してくださる人がいるので感激した。その中に昨年末に初めて出会った水彩画家の遠藤先生ご夫妻が来場してくれたのでびっくりした。作品を一つ一... 2025.07.03 日記水彩画
日記 水彩画展示会の準備 明日から趣味の水彩画の会(セピアの会)の展示会が那須野が原公園の緑の相談所で開催する予定、その準備のために会員が集まった。会員各自が描いた水彩画を4〜5作品を持ち寄り、飾り付けたり、キャプションと作品説明を貼り付けたりした。会員の中にフラワ... 2025.07.02 日記水彩画
日記 ネイルアート用の筆で水彩絵を描いた 水彩画仲間からごく小さなネイルアート用の筆を頂いた、私のような髭の爺さんが100円ショップのネイルアートコーナーで恐る恐る買った一回り大きな筆を持っていたのでこれで二本になった。体調不良の昨日は部屋でゆっくりしたが・・体調が回復した午後にな... 2025.07.01 日記水彩画