日記 思い出に残る一日だった 朝から水彩画の最終的な仕上げをした、その後はハングル音声を聴き文字にして意味を調べる作業をしていたら先生から音声の文字がLINEで送られて来た。正にgood timingであった。昼食は予約してあったステーキハウスで若い菊池さんと食事、絵画... 2022.09.15 日記水彩画
スマホ ガラケー携帯からiphoneへ 家内の携帯がいよいよスマホに切り替え時期だなと思っていたら00さんがまだガラケーを使っているし、娘や孫、友人とは電話ぐらいしか使わないからまだガラケー携帯を使うと言っていたのが一か月前だった。ところが、そのガラケー携帯が最近時々充電が出来な... 2022.09.14 スマホ
仕事 日本プレーテックの5S運動 職場環境整備と業務効率の向上を目指して日本プレーテックは従来から「5S活動」に取り組んできている。顧客からも職場が非常に綺麗になってきたとの評価を受けていると聞いている。今回、推進体制の変更やグループ力の向上を図っているので今日は工場長と事... 2022.09.13 仕事
水彩画 建物を初めて描いた絵の修正 水彩画を趣味にしている仲間との定例の勉強会の日だった。セピアの野外写生会でスケッチした建物の絵を修正途中でストップしてあった絵を持って行き、今日は絵の先輩のKさんのアドバイスを受けて修正した。Kさんが絵を見た途端に右側の窓の描き方が違和感を... 2022.09.12 水彩画
ウォーキング 20㎞の試し歩きのHPアップ 毎年恒例になっている20㎞のチャリティーウォークが10月1日に予定されているので当日と同じコースを「試し歩き」をした内容をHPにしてアップした。先月の21日の事でしたが、いろいろな用事があり本日やっとPHを作成出来ました。どれほどの人が見て... 2022.09.11 ウォーキングパソコン・スマホ
ウォーキング 今日の出来事 朝、目が覚めて今日の予定を考えた。一日の予定があることは幸せかもしれないと思いつつ朝のウォーキングの準備をした。朝の5時はまだ薄暗いが、郊外に出たら朝焼けの空になった。戻り道では時々出会う秋田犬のコナツ6歳に出会った。いつもの時間でいつのも... 2022.09.10 ウォーキング日記
日記 勤務した会社が懐かしい 勤務した会社の社友会の名簿について連絡が来た。今年の社友名簿を作るにあたっての記載内容の確認のためだった。心臓病で生きる希望を失い55歳で退職し、失意のどん底を味わった会社だが、いまだに名簿に残っている。歳を取った表れかもしれないが勤務した... 2022.09.09 日記
ウォーキング 学ぶとこは生きること 今朝も5時に家を出て約1時間半のウォーキングだった。途中はほとんど韓国語教室の「助詞に使い方」の録音を聞いた。もう数回聞いているが、また忘れたフレーズがある。家に帰って電子辞書で調べて分かった時の小さな喜び。今の世の中、いろいろな事件や事故... 2022.09.08 ウォーキング韓国関係
水彩画 水彩画で街中を描く 水彩画のセピアの会では9月になり街中を描くことになっていた。今日が当日になり那須塩原市の黒磯駅付近を会場にして建物を描くことにした。黒磯駅前に古くから温泉まんじゅうを製造販売している明治屋と言う歴史ある建物があった。歴史的を重ねた建物はどこ... 2022.09.07 水彩画
ウォーキング 少しずつ秋が近づいてきた 9月に入り突き刺すようなジリジリした日差しが少し和らいだ。秋の気配が近づいているのを感じる。でも、日中はまだ冷房をかける時があったり、逆に夜は薄い毛布から厚い毛布に替えたりすることがあるから衣服や掛け毛布の調節が必要になる。目まぐるしく気温... 2022.09.06 ウォーキング
日記 友人からの贈り物 私の誕生日には家族や多くの友人、知人からお祝いの言葉を頂いた。その中に遠方に住んでいるHさんから「ほんの気持ちです」と言う画像にLINEギフトでフタバのドリンクチケットというのが添付されていた。エー・・これ、どうやって使うの?と思ったがスタ... 2022.09.05 日記
水彩画 水彩画は那須の渓谷を描いた 最近は趣味の水彩画に傾注している感じがする。良きアドバイザーから的確な指摘と描き方を教えてもらえるようになってきたので懸命に描いている。今日は那須の「木の俣渓谷」に行った時に撮った写真を見て描いた。岩の描き方についてはYoutubeでプロの... 2022.09.04 水彩画
韓国関係 韓国語教室で誕生祝い 韓国語の教室に通い始めてもう5年になるが、まだサッパリ身に付かない。外国語の学習で成功する人は結果が出るまで継続した人であるというから、寿命がつきるまで続けることになる。先生はじめ皆さんに助けられて学びが続けられている。いまは生活の一部にな... 2022.09.03 韓国関係
日記 今日は84歳の誕生日 誕生日を迎えて喜べる歳じゃないとは思うが「おめでとう!」の言葉を聞くと悪い気はしない。正直言って嬉しいのは多分良くガンバって生きて来たぞ!という気持ちが湧くからである。今日はたくさんの方からメッセージを頂いた。家族、同僚、友人、知人。この場... 2022.09.02 日記
日記 防犯パトロールで気付いたこと 地元自治会の役員になったので毎月2回午後6時半から地区内を交代制で防犯パトロールをしている。最近、見回り時に東部地区見回り隊の隊員証を巡回時に付けてくださいと自治会長から言われ預かった。隊員証と一緒に説明のためのG&Aが書いてある印刷物が付... 2022.09.01 日記