
今日の出来事
コロナウイルと共存とか共生とかの話がでるのは感染拡大がひとまず防げている状況になってきたが、結局はこのウイルスとの戦争には勝てない、勝てない...
コロナウイルと共存とか共生とかの話がでるのは感染拡大がひとまず防げている状況になってきたが、結局はこのウイルスとの戦争には勝てない、勝てない...
緊急事態宣言が栃木県を含めて39県で解除されたがウイルスは根絶された訳でもないからこれからも警戒が必要になる。 今後も「不要不急」の外...
新型コロナでTVのワイドショーでもコメンテーターが自宅からオンライン参加している画面毎日見ているとだんだん違和感が無くなって来た。 こ...
高齢者の仲間の一人が夜眠れない時には睡眠導入剤的にYouTubeで朗読を聴くことが多いと聞いた。 夏目漱石、芥川龍之介などから藤原周平...
東京都のコロナ感染者数に誤りがあったというTVニュースを聞いた。その原因は各保健所は陽性者の数を集計し、手書きのファクスで東京都に報告し、東...
旅先で水彩画のスケッチを手早く描きたいので練習している。 ネットで調べると下書きを2分、全部で20分で描く方法などがYouTubeであ...
写真集のホームページを作ろうとネットにあるjavascriptを使った公開されている プログラムを利用した。 以前もこのプログラ...
コロナウイルス禍に患者を救う為に、自身の感染の危険に身を投じながらも最前線で働いている医療従事者の皆さまに感謝しています。 今、私が出...
朝のウォーキングの帰りに時々庭の垣根越し出会うおばさんと 朝の挨拶を交わしたら「毎朝、偉いねぇ」と褒められた!。 70歳近いおば...
教育界のネット環境の遅れ、中小企業のテレワークの遅れ、マイナンバー制度の遅れ、電子決済など・・・今回のコロナ禍ではデジタル分野では日本は先進...
いつもの道を1時間半のウォーキング(9,500歩)だった。気温が上がってマスクをしていると暑い、メガネが曇って前が見にくい。 ...
今年になってから描いた水彩画を集めてホームページとして作成してアップした。 趣味で描いているがもっと上手く描きたいと思うのは誰でも同じ...
テレワークでなくて、「テレ茶会」をグランドシニアの5名と楽しんだ。 今日から新たなシニアが加わったが設定などここまで来るには2日間もか...
緊急事態宣言は6日の期限を延長する方針というニュースが伝わって来た。 市内で感染者が出たし、いつ終息するのか先が見えない状況では止むを得な...
毎日、TVで死者、感染者の増加数字を眺めて、危機感を煽りたてたいのかもしれないが気が滅入ってしまう。 緊急事態宣言も1か月程度延長すること...