
作品を褒められると・・
コロナ禍だが昨年同様に15回目の セピヤの会の水彩画展が開催出来た。 今日は受付の番日なので早朝から 会場で待機し受付の仕...
コロナ禍だが昨年同様に15回目の セピヤの会の水彩画展が開催出来た。 今日は受付の番日なので早朝から 会場で待機し受付の仕...
明日の24日から5日間、水彩画趣味 の会(セピアの会)作品展示会が 予定されている。 午後から会員が集まって作品の...
今月の24日から5日間に趣味の会の セピアの会水彩画展が那須野が原公園 で開催されることになっている。 今日は各自...
那須疏水公園での写生会では絵具を 忘れてしまい失敗した。 自宅で当日撮った写真を見ながら 彩色した。 草や木...
今月の24日から5日間にセピアの会の 水彩画展が開催されることになった。 趣味の水彩画だが展示して部外者に 見ても...
セピアの会の写生会が奥州街道の芦野 宿の近くにある「遊行柳」であった。 ここは芭蕉の奥の細道で紹介された 場所で観...
6月末に「セピヤの会水彩画展」が 予定されている。 作品を一人3,4点出展して欲しい と言われているがまだまだ未完成の ...
透明水彩の技法の一つにマスキングを 使う方法があることは知っていたが、 今まで使ったことが無かった。 色塗り前に一...
セピアの会で、6月に作品展示会が 那須野が原公園で開催することに なった。 各自3作品ぐらいは出展して欲しい との要...
那須疏水公園での写生会では絵具を 忘れて失敗した。当日はスケッチのみ で自宅で写真を見ながら彩色した。 明治時代に...
写生会で額縁の話しが出たのは来月の 展示会が予定されている為だった。 趣味のサークルの展示会だから額縁は 手作りでも良いが...
今日はセピアの会(趣味の水彩画)の 野外写生会が那須疏水公園だった。 ここは那須野が原開拓地の飲料、水田 灌漑用と...
カレンダーにあった尾瀬ヶ原写真を 見ながら透明水彩画を描きました。 水芭蕉の白色はマスキングを使ったが 意外に難し...
昨日の朝のウォーキングは休んだが、 今朝はいつのもように6㎞歩いた。 途中で一昨日に登った那須・茶臼岳が 微笑んで...
早くも5月のGWの終盤になった。 壁のカレンダーが4月から5月の 風景になっている。 外した4月のカレンダーが尾瀬...