コーラス

コーラス

新たな合唱曲の練習が始まった

指導の先生が選んでくれた最初の歌は加山雄三が歌って有名になった「君といつまでも」の混声4部に編曲された合唱曲であったが最近は少しずつ慣れてきたのか気持ち良く歌えるようになった。ところが・・・平行して二曲目の楽譜が配布された。曲目は混声3部合...
ウォーキング

「花は咲く」を歌う?

ゆず湯につかり、かぼちゃも食べた冬至も過ぎた。朝のウォーキング時にはこれから少しずつ明るさが早くなると思うと気分がよくなる。来年の新年会にひょっとして東日本大震災の被災地および被災者の物心両面の復興を応援するために制作された「花は咲く」を合...
コーラス

肺炎で逝った友

今月の始めに友人から喪中のハガキが来ていたので年賀状は控えることにしていたが、昨日は本人が肺炎で急死したむねの連絡が奥様からあってビックした。元気だった友はもうこの世にはいないのだ、ご冥福を祈った。肺炎ぐらいで急に逝ってしまうのかなと思って...
コーラス

コーラス新学期

10月の「合唱フェスティバル」が終わるとコーラス・ブーケは来年のフエスティバルに披露する新しい曲を歌うことになっている。いわば11月から新学期が始まる訳である。指導の先生が選んでくれた最初の歌は加山雄三が歌って有名になった「君といつまでも」...
コーラス

芸術祭で歌う

昨日は那須地区芸術祭音楽会が開催され16グループの合唱団が合唱を披露した。混声合唱団は3グループのみであった。この世界はなぜか圧倒的に女性である。会場でも9割は女性が占めて男の姿は埋もれて見えない感じであった。私が所属しているコーラス・ブー...
コーラス

コーラスを披露

市内のセレモニーホールで開催された公務員退職者の敬老会で10曲の混成4部のコーラスを披露した。10曲の歌詞も必死で覚えて何とか間違えないで歌えたのでよかった。聴衆は敬老会だから私と同じような年齢の人達ばかりで、喜寿のお祝いの席もあったのでコ...
コーラス

歌詞が覚えられない

明日は市内の会場でコーラスの発表会がある、聴衆がどれほどなのか解らないが大きな会場で歌うのだからそれなりの歌声を披露しないと聴く方にとっても一生懸命に指導してくださる先生にも申し訳ない。なりより自分自身に達成感が残らないといけない。何回も何...
コーラス

合唱フェスティバルに出演

今年も地元にある那須野が原ハーモニーホールで「合唱フェスティバル」が開催され近隣の11グループが合唱を披露しました。「混声合唱団コーラス・ブーケ」も一年間練習して来た「世界は二人のために」「恋のフーガ」「名付けられた葉」の混成4部合唱を披露...
コーラス

コーラスの練習

9月3日に那須野が原ハーモニーホールで開催される「合唱フェスティバル」が迫ってきた。混声合唱団コーラス・ブーケも四部合唱を三曲披露する予定。内容は昔佐良直美が歌って歌った「世界は二人のために」の四部合唱に編曲したものとザッピーナツの「恋のフ...
コーラス

コーラスの発表会

毎年開催される合唱フェスティバルで発表する日が近づいて来た。今日は練習日だ。混声四部合唱団の「コーラス・ブーケ」も最後の仕上げをしている。今年の発表曲は「世界は二人のために」「恋のメロディー」「名づけられた葉」の三曲を歌う予定だ。歌詞もだい...
コーラス

コーラスを披露した

今日は地元大学の同窓会の総会があり幹事さんから余興でコーラスを披露して欲しいと依頼があったようで公民館で今まで練習してきたコーラスを披露した。歌う方ではこのような機会があれば発表出来る。心を一つに大きな声で歌うことは気分爽快で良かった。しか...
コーラス

コーラスを楽しむ

混声合唱団に入ってもう6年になってしまった。そろそろ引退の時期だが楽しいしのでつい続けている。公民館で毎週一回、二時間の練習ですがパートはテノールパート。先月に「名付けられた葉」新川和江作詞、飯沼信義作曲の楽譜が配布されましたが中高生の合唱...
コーラス

コーラスを楽しむ

公民館で毎週一回、二時間の練習をしている「混声合唱団コーラス・ブーケ」の今年の課題曲の「世界は二人のために」と「恋のフーガ」を練習中だが先週に新しい曲の楽譜が配布された。新川和江作詞、飯沼信義作曲の「名付けられた葉」という曲だった。中高生の...
コーラス

コーラスの練習

コーラスの練習日は毎週一回2時間だが昨晩がその日だった。 昨年から新たな合唱曲の楽譜が配布され練習が始まった。 「世界は二人のために」と「恋のフーガ」という二曲だった。 この2曲は1967年に発売され「世界は二人のために」は、 佐良直美が歌...
コーラス

音楽祭でコーラス

70回も続いている「那須地区芸術祭音楽会」が本日開催され我が混声合唱団ブーケも参加し「決意」と「大地讃頌」を歌った。フルート、ハーモニカ、の合奏と独奏、他18の合唱団が参加した。音楽っていいなぁ~、楽しいし、気持ちが良くなる。新たなる絆が生...