ウォーキング

ウォーキング

今朝感じたこと

「老い」という言葉はもう先が少ないと否定的にとらえられがちだが人間も生物である以上、死は避けることのできないのが現実である。高齢者を幸齢者と考える人もいるが多少無理してあえて幸齢と言っているような気もする。高齢者にとって「老い」は「負い」と...
ウォーキング

早朝のウォーキングが出来ない日が多い

最近は天候不順で雨が多い日が続いている、今朝は雨が降っていなかったので歩いたが帰って来る時も曇天で薄暗く感じた。昨日も朝は雨であったが午後になり晴れて来たのでいつものコースを歩いたが同じ道でも早朝と夕方の景色は違って見える、出会う人も多かっ...
ウォーキング

気温が下がった朝に・・

比較的暖かい日が続いていたが今朝は気温が下がっていよいよ秋から冬が近づいてきた。那須の茶臼岳の山頂が薄らっと白くなって見えた、初冠雪かもしれない。服装も初冬のバージョンに替えて寒さを防いでから歩いた。いつもコースで蛇尾川(サビガワ)の橋を渡...
ウォーキング

iphones11での動画の学習

今迄動画は殆ど撮らなかったのはスマホの容量が少なかった。機種変更したのでビデオの撮影を始めた。無料ソフトの「iMovis」を使って二つの動画を結合してからyoutubeにアップロードまで出来た。しかしiphones11でyoutubeにアッ...
ウォーキング

何事も起きなかった日!

今朝も6kmのリックを背負って5km歩いた、天候が回復するような雲行きだが怪しい色のアカネ雲になった。しかし正面には歩く先に虹が出て来た。虹に向かって歩いていると今日は何か良いことが起るかもしれないと期待を持った。しかし、水彩画の出来栄えも...
ウォーキング

ウォーキングの効能

今朝も5時半から家を出て約6km、一時間半のウォーキングをした。朝に歩く事で良いのは「おはよう!、おはようございます!」の挨拶が交わされることだ。早起きして歩く人はいるもので明るくなれば数人と出会う。日中に同じ道を歩いていても挨拶を交わすこ...
ウォーキング

健幸ポイントプロジェクト

大田原市では「健幸づくり」へ興味を持って運動習慣を広めるため健幸ポイントプロジェクトと称する事業を実施している。歩数計を身に付けて毎日の歩数を計測し毎月登録所に行って登録する、その時にBMI、内臓脂肪レベルなどを機械を使って測定してくれる。...
ウォーキング

ひとり言

朝のウォーキングが寒くなって来た、出会う人が居ないのはなぜだろうか、寒くなったためか?用事が出来たか?那須赤十字病院での心臓の定期健診は何事もなく済んで処方箋を持って薬局へ、薬剤師が薬の変更したいという?変更してよろしいかと聞くから薬剤師が...
ウォーキング

iphone11のカメラ機能は

「iPhone 11 Pro Max」を購入したのは容量不足とカメラ機能が魅力で購入した。カメラの機能に関してはネットでいろいろ説明されているが難しくて解説はよく解らない。使ってみればわかる筈と思って早朝ウォーキングで最初に夜明け前の風景に...
ウォーキング

一日過ぎるのが早い

夜が明けるのが遅くなって来ている、5時半になってやっと明るくなるがまだまだ遅くなるからすぐにヘッドランプが必要になるようになる。今朝は途中で久しぶりにウォーキング仲間に出会った。大雨によるサビ川の下流の決壊箇所の仮修復が終わったと聞いている...
ウォーキング

台風の爪痕

台風19号では各地で洪水被害が出ていて連日TVニュースで報じられている。被害に遭った家庭の映像を見るたびに心が痛い、川に流れ落ちる家や泥水を被った家など見るたびに被害者の絶望感を感じて見るに堪えない。近くのサビ川も下流で氾濫し田畑が冠水した...
ウォーキング

今朝の風景

今朝のウォーキング風景
ウォーキング

早朝ウォーキング

木曽路を歩いて昨日帰宅したが・・今朝も早く起きて歩けそうな気がした。いつのもように歩数計では9,600歩の早朝のウォーキングが出来た。蕎麦の花が美しく咲き季節の移り変わりと共に健康の有難さを感じた。
ウォーキング

82歳の誕生日を迎えた!

月日が過ぎるのは早いもので正月が過ぎたと思ったらもう初秋の9月に入ってしまった。私事ながら今日は私の82歳の誕生日だが、いつどうなるかわからないがお陰様で今のところ健康で過ごせていることに感謝しています。今朝も5時から約6kmのウォーキング...
ウォーキング

足底板と中敷きで歩いた

北九州では豪雨による被害が大きくなっているようで、亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます、被災された方々の1日も早い復旧を願っています。今朝、整形外科で作成してもらった足底板を付けて中敷きをシューズの中に入れて約6km歩いてみた。歩...