老いの生き方は人それぞれ

日記

テレビで毎月5万円の年金生活の高年女性の一人暮らしの人が出ていた。ここから家賃を三万支払っての生活は無理だろうと思うが苦しいが生活しているようだからびっくりだ。

 

統計によれば単身世帯の最低支出額が15万円以上であることを考えると、国民年金のみで生活するのは困難となるはずだが現に生活している人もいる。

 

私は循環器内科に既に40年間通院している、3年前から間質性肺炎が加わった。毎月ではないが歯医者、皮膚科、眼科にも時々行くから病の辛さや大変さはこのブログでも記述している。

 

老いと病を受け入れて、朝夕10種類、昼は3種類の薬を飲みながらもなんとか生活できているから幸せの老後生活をしていると考えても良さそうだ。一人旅が出来ない、東京に行き美術館目巡りが出来ないとかは贅沢な悩みかもしれない。老いの生き方はひとそれぞれだが、最期に逝く道は皆同じだよと言い聞かせている。

 

今日は鉢に植えた日々草が暑さにめげずに生き生きと花を咲けせているのでスケッチ画を描いた。

ニチニチソウ

 

コメント