デジタル化の波

地元にある大手スーパーマーケットが先週にリニューアルオープンした。数日たったので混雑も収まったはずだから今日の買い物はこのスーパーに行った。

このスーパーでは他の店と比較すると既に台車に決済機能が付いていて現金チャージで台車に付いているセンサーで品物のバーコード読ませ、残出や履歴など表示され他の店と比べデジタル化が進んでいる。

今日は店先に数人の女性がいて、最近できたこの会社の専用アプリを紹介していた。一生懸命にかみさんに説明して、このアプリを導入すれば500ポイント付与すると話していた。

横で黙って説明を聞いていたが・・アプリを入れるメリットの説明が少なく、500ポイント付与の話が大きいのでもっと専用アプリを導入することによるお客のメリットを強調すべきと感じた。話が多岐になって面倒くさいから後にするとかみさんは断ってしまった。

スマホにこの専用のアプリを導入すると、スマホでチャージできたり、銀行口座からのオンラインチャージも出来る。残高やポイント履歴もスマホ上で出来るようだ。

多分、このスーパーの狙いは顧客の囲い込みとリピート購入を増やし、競合他社への流出を防く作戦である。これからは会員限定特典:、長期利用者の割引や特典の提供、顧客とのコミュニケーション:などが考えられるのではないかと感じた。

午後は散髪に行った、もうこの床屋(こう表現したほうが良いかも)とは半世紀も毎月一回通っている店である。ご主人と政治、経済、市政、その他・・いろいろの雑談で大笑いしてきた。