春はじっと寒さを耐えていた植物が動き出している季節だ。芽吹きから次々と花が咲き成長する姿を見せてくれる季節だ。
観葉植物を外部に出すときに観音竹が成長し鉢の中の根がパンパンになっている一鉢があったので今日は鉢から出して植え替えををしようと思った。
問題は成長した観音竹がスポンとうまく鉢から抜けるかと思いながら、鉢の内側の周りをシャベルを入れて抜こうとしたが・・無理と分かった。
こうなったら持久戦になるので椅子を持ち出して座って根気よくカマと剪定鋏を差し込んで少しずつほぐしていく・・・時々下にある石に軽く打ち付けて、またカマと剪定鋏を使って・・頑張った。疲れて来たのでプラチック鉢だからナタで割ろうかと思った時にポンと抜けた。
値を傷めないようにして準備した水はけのよい土を鉢に入れて株分けした。株分けされた観音竹が大きく育つ始まりの日であると思って眺めた。