生成AIで水彩画を描いてもらった

ブログを始めた20年前から見るとデジタル社会は隔世の感がある。古いブログを読んでいると若々しい時に何を感じ何を楽しんだのか懐かしく感じる。

最近では生成AI技術が進化していてもう私には理解が出来なくなっているが、新しいことにチャレンジしてこそ「今を生きている」という事なのだと思い、生成AIの画像生成を利用してみた。

文章については何度か使っているが画像の生成は今日が初めてであった。趣味の水彩画で「風になびく枝垂れ桜」を描いたが思うようには描けない。そこでどんなことになるのか興味本位でChatGPTに私の描いた画像を送ってみた。3~4分待ったらコメントと画像が送られてきた。生成AIが描いた画像に関しては質問の仕方で変わるのかもしれない。

こんな時代になっているのだと改めてビックリだ、と同時にこれからの社会はどうなって行くのか不安も感じた。

生成AIからの回答は「素敵な枝垂れ桜の絵ですね!風になびく桜の表現にしたい場合、以下のような修正を加えると、風を感じる絵になります」と4項目のアドバイスと共に次のような画像が送られてきた。

生成AIが描いてくれた水彩画(背景や近景は私の描いた画像と大体同じになっている