日記 今日は水彩画三昧 朝の4時に目が覚めた、正確に表現すればうつらうつらしていた時間から意識がはっきりした時間だ。いつもの枕もとのスマホを取ってニュースを見たら東京で震度5強の地震があったのだ、栃木県は震度3だ、眠っていて気が付かなかった。(=_=)熟睡していた... 2021.10.08 日記水彩画
日記 茶房「春夏秋冬」 今日、茶房「春夏秋冬」に出掛けたのはコーヒーを楽しむだけではない。水彩画を学んでいる友人と最近作成した作品を持ち寄って並べて批評会というか勉強会というかコーヒー談義をするためだった。オーナーの奥さんや従業員も加わって昔話、音楽、書などの話題... 2021.10.07 日記
水彩画 老木を描く 今日は、趣味グループのセピアの会で那須街道にある道の駅「友愛の森」の中で写生会だった。何を描くか、一回りした。建物を入れて描くのも良いと思ったが・・・駐車場の奥にあった桜の老木を見たとたんに描きたくなった。風雪に耐えて生きて来た桜の姿に感動... 2021.10.06 水彩画那須風景
国際交流 台湾の友人からの電話 本日、久しぶりに台湾の友人の劉さんとFaceTimeでビデオ会話した。彼が台湾人は日本が好きだよ、韓国は嫌いだよと言い、突然質問された。私の家で福島の魚を食べているかと?いう質問だった。日本人はもう福島産の魚も野菜もコメも気にしないで食べて... 2021.10.05 国際交流日記
ウォーキング 自分に与えられた道 歩くと右足のくるぶしの辺りが痛くなり毎朝のウォーキングは中止しているがこのままだと体が固まってしまいそうだ。歩くと痛いのは辛いが、手術しか治せない、年齢的に手術は無理だとしたら自然治癒力で治すしかない。少し痛さが和らいだので今朝は歩いたが2... 2021.10.04 ウォーキング日記
日記 透明水彩画のマスキング 透明水彩画では白は塗り残して彩色するものだと思っていたがマスキングを使うと彩色して後でマスキングをとれば簡単に白抜きが出来る。スパッタリングやマスキングを使う初心者向けのYoutubeを見たりやアマゾンで教本を数冊買って学んでいるのだが下手... 2021.10.03 日記水彩画
ウォーキング チャリティウォーク「県北21」 今日は台風一過の秋晴れの日になった。「歩いて救う!こどもの貧困」の旗印を持って20キロのチャリティウォークが実施されコロナ禍の中に約70名が参加してくれたようだ。栃木県北の助け合いは、フードバンクからと考えて熱心に活動をしている団体が主催し... 2021.10.02 ウォーキング日記
水彩画 透明水彩画のマスキング 喜寿の手習いで趣味で描いている透明水彩画だがもっと個性的な絵を描きたいという思いがある。ある絵の評論家が個性はそんなすぐに出せるようなものじゃなくて・・いろんな人の絵をマネしたりしてゆっくり時間をかけて育てて行くものだと書いていた。人マネを... 2021.10.01 水彩画
日記 趣味の裂き織り 家内の趣味は裂き織りで、もう何年も飽きないでやっている。以前は古着を買って来て裂いた物を素材として使っていたが最近は安い毛糸を買って使うようだ。自粛生活の中で時間があれば卓上型の織り器を出して織っている。以前は大型の織り機を使ったが歳と共に... 2021.09.30 日記
日記 今日の一日 今朝、少し歩いて分かったことはまだ右足首が痛くなり長い距離は歩けないということだった。2日に実施される20キロの「チャリティウォーク」は欠場することにしたので、事務局に連絡した。また一緒に歩こうと誘った友人にもSNSで謝った。YouTube... 2021.09.29 日記
日記 「古代那須の国」の話し 国宝のある笠石神社をお参りしてから伊藤宮司宅の応接間で古代那須の国についていろいろと興味ある話を伺う事が出来た。地域振興を図る民間団体の「那須国古代ロマンプロジェクト」実行委員会が今年の4月に立派な「日本考古学発祥の地」記念碑を建立して、コ... 2021.09.28 日記那須風景
日記 YouTube時間が増えた 最近、YouTubeを見る時間が増えた。水彩画の描き方や動画の作り方など、また新しく発売されたiphone13に関するもの、、など無料で見られるから見ているとあっという間に時間が過ぎてしまう。本日は知人に教えてもらった水彩画のサイトでマスキ... 2021.09.27 日記未分類
日記 老化の日々をやり過ごす 床に落ちた靴下を拾おうと腰をかがめる時、体が硬くなっていてスムースに動かない。足の爪を切る時は痛さも感じる。こんな状態になったのは何時ごろだったのか、考えてもはっきりしない、多分80歳代に入ってからのように思う。この固くなった体は動き始める... 2021.09.26 日記那須風景
ウォーキング 右足の痛みで苦労 一週間前ぐらいから昔に捻挫した右足首の痛みが激しくなった。来週は20キロのチャリティウォークがあり参加する予定もある。さて・・どうしようか!過去の経験から痛み止めの薬を服用したいと考えて街の中心にある整形外科医で診察を受けた。始めての医院の... 2021.09.25 ウォーキング日記
仕事 研究室の看板が変わった 日本プレーテック会社は従業員90名の小さな企業だが下請仕事だけでなく次世代の表面処理について熱心に研究開発している企業でもある。博士号を持った人を中心に数人が研究開発しているので今までの看板「ゆめ作り、めっき工房」では現実とマッチしなくなっ... 2021.09.24 仕事日記