スマホ ワイヤレスイヤホンを入手した 今朝のウォーキングではiphone7に保存したAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を最近ネットで購入したワイヤレスイヤホン(ソニーのWF-1000x)で聴きながら歩いた。この音楽は80歳の老人とAKB48のお嬢さん達との偶然の遭遇以来... 2018.03.05 スマホ
水彩画 水彩画「冬の小川風景」習作 雪の小川風景の写真を眺めていると・・・同じ雰囲気の水彩画が描けないだろうか・・急に描いてみたくなって道具を取り出した。最初は一生懸命に描いたがだんだん注意力がなくなりいい加減になってくるようだ。よく言えば悪戦苦闘して何とかまとめた。悪く言え... 2018.03.04 水彩画
山歩き 山歩き 好天気になったので大丸駐車場から峰の茶屋付近まで雪の道を歩いて来た。歳を重ねて最近は体力が落ちているのが解る、休みながら登って行くが気温が高いので汗ばんできた。山の空気にも春の足音が聞こえるようだ、気持ちのよい山歩きだった。帰りにはいつも立... 2018.03.03 山歩き
那須風景 春の足音 早朝ウォーキングの風景も市内にあるザゼンソウ群生地にも春の足音が聞こえる。この群生地のザゼンソウは数年前までは見ごたえがあったが・・・現在は地元の保存会が必死に再生を図っているのだが湿地帯を襲う乾燥化が止まらない。現在も申し訳なさそうに数個... 2018.03.02 那須風景
国際交流 韓国は3・1記念日で休日 3月1日は韓国では休日である、この日は日本の支配から独立した記念日であり歴代の大統領が国民に向けて演説する日でもある。韓国中小企業支援で在韓中、この日は観光や山登りなどしていた。この日のことで一番思い出に残るのは第16代の盧武鉉大統領(20... 2018.03.01 国際交流韓国関係
ウォーキング 野焼きの残り火が燃えていた 朝のウォーキングで煙がモクモクと上がっていたので近づいたら昨日の野焼きの残り火が完全に消火されていなかったようだ。民家もなく川沿いの窪み地だったので延焼もないので良かった。土をかけて消してきたがが火の始末は完全に消して欲しいものだ。 2018.02.28 ウォーキング
ウォーキング 毎日よく眠れるが・・ 毎晩、夜9時にベットに入るとすぐに寝付くことが出来るので睡眠で苦労している人には何か申し訳ない感じである。私としては疲れているから直ぐに眠れるのだと思っている。夜中の2時頃にトイレに行って4時に目が覚めるのが毎日の繰り返しだ。今日は何故か目... 2018.02.27 ウォーキング日記
国際交流 韓国が少し変った オリンピックのような国際大会が韓国で開催されるのは2002年の日韓共催のサッカー・ワールドカップ(W杯)に次ぐ今回の平昌(ピョンチャン)冬季五輪であった。W杯の時は韓国に滞在中だったので応援のため仲間と一緒に会場にでかけた、あの時は韓国語の... 2018.02.26 国際交流韓国関係
那須風景 あぜ道の野焼きと雲岩寺 郊外に出れば水田地帯になる、あちこちからあぜ道の野焼きの煙が上がっていた。もうすぐ田植えの準備が始るのだ。ついでにTVで放映されているJR東日本の「大人の休日倶楽部」CMで話題になっている黒羽にある雲巌寺に行ってきた。この時期は訪問する人は... 2018.02.25 那須風景
ウォーキング 健幸プロジェクト 毎朝のウォーキングでは明るくなる時間が早くなった、今までは樹木に覆われた道はヘッドライトが必要だったが現在は必要がなくなってきている、春が近づいている。大田原市では運動習慣を広めることで市民の「健幸寿命」の延伸を目指す事業として「健幸ポイン... 2018.02.24 ウォーキング
水彩画 今日は猫の日 世界各国で猫の日という記念日は決まっているようだ、今日は日本の「猫の日」ということを初めて知った。日本の猫の日実行委員会が1987年2月22日を猫の日と制定したらしい。我が家の愛猫のチャオ君は今日もキャットタワーの狭い丸形のこの場所がお気に... 2018.02.22 水彩画
韓国関係 ハングル用キーボードを購入 韓国語教室に行き始めてから一年過ぎた。パソコンでワードやエクセルへの入力の効率を上げようと思ってアマゾン画面でポチとしたら今日SAMSUNG製のキーボードが届いた。さっそく繋いでテストしたが文字の切り替えやキー配列に慣れるまで時間がかかりそ... 2018.02.20 韓国関係
日記 五輪で見た日韓の友情 平昌五輪のスピードスケート女子500mで日本の小平奈緒選手が見事金メダルに輝いた。銀は韓国の人気の李相花(イ・サンファ)選手だったが競技が終わった後に抱き合いお互いの健闘をたたえ合い日本と韓国の国旗をもって観衆の声援に感謝を伝えていたが、映... 2018.02.19 日記
パソコン・スマホ e-Tax確定申告での失敗 昨年は印刷して税務所に持って行ったが今年はe-taxを利用した。前回は二年前に利用したのだが二年も過ぎると忘れたことが多い。最初にICカードリーダが認識されないのだ。Win10に対応していないことが解った。シャープ製なのでどうなのか調べたら... 2018.02.18 パソコン・スマホ
日記 平昌五輪のTV観戦 今日は平昌五輪のフィギュアスケートの羽生結弦の演技を観戦した、運も実力の内と言われるが回転で転んでしまう選手も多く観ているので、羽生ももしかしてと思うのは自然なこと。心臓には良くない観戦だが観てしまった。ヒヤットした場面もあったが幸い金メダ... 2018.02.17 日記