日記 美術展の鑑賞 那須野が原ハーモニーホールで開催されている栃木県北に在住作家の美術展である「原野展」を観に出掛けた。彫刻、版画、洋画、日本画、書、工芸など出展数は多くはなかったがじっくり鑑賞してした。プロ作家の絵画作品をじっと見ると隅々まで一筆に精神を込め... 2019.07.09 日記水彩画
ウォーキング 朝のウォーキング 健康維持のため毎朝6kgのリックを背負って6kmを歩く事を続けている。幸いその甲斐あってか心臓の検診を受けながらも元気で居られることに感謝している。今朝は農道や川沿いにニッコウキスゲが稲穂の青さを背景に黄色が鮮やかに写っているのに気が付いた... 2019.07.08 ウォーキング
水彩画 マスキングインクを使ってみる 渓流を描くため水が流れている部分をマスキングインクを使ってみようと画材店に出掛けたらビンに入ったもの、また筆の洗浄液、チューブ入りのものなどいろいろあった。とりあえず買ってみて、とりあえず使ってみて、とりあえずこんなものかと体験するために安... 2019.07.07 水彩画
水彩画 水彩画展のホームページをアップした 先日、開催した趣味の会の「水彩画展」の様子を作成しアップした。展示会で多く人々に見ていただき感想や意見を聞くのは次に生かせる貴重な機会である。また自分の絵を皆さんの作品と一緒に一堂に飾って眺めるとまだまだ修正箇所が多いい事に気が付く、来年の... 2019.07.06 水彩画
日記 LINEの音声ファイルをスマホへ転送 先日の韓国語勉強会は事情があって欠席したので先生と生徒のハングル会話を録音したものを同じ教室で勉強している仲間からLINEで音声ファイルを送ってもらった。LINE上での音声ファイルを聞くのは初めてだった。この音声ファイルは拡張子がm4aとい... 2019.07.05 日記韓国関係
コーラス コーラスを披露した 大田原市の「生活支援体制整備事業」を進めるにあたって多種多様な地域資源(生活支援に活用できるヒト・モノ・自然・財源・情報など)の把握をどのようにすべきかの「地域資源会議」が開催され、その最後に余興として出席者の80名近い前でコーラス・ブーケ... 2019.07.04 コーラス日記
水彩画 水彩画のセピヤの会の野外写生会 雨が心配だったがどうやら雨も降らず日中は日差しも出てセピヤの会の野外写生会が「那須フィッシュランド」で開くことが出来た。ここは那珂川の上流にある渓流管理釣り場でイワナ・ヤマメを釣ったり、イワナ・ヤマメの塩焼きや、バーベキューなども楽しむこと... 2019.07.03 水彩画那須風景
韓国関係 韓国との関係が心配だ 今朝、パソコンを開いてネットに接続して最初に出てくるYahoo!ニュースの最初の欄に出ていたのは日本政府が韓国に対してフッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の3品目を輸出規制を強化するニュースだった。この製品が韓国の半導体製造には欠かせない... 2019.07.02 韓国関係
水彩画 セピアの会水彩画展が終わった 6月27日から5日間、開催した「第13回・セピアの会水彩画展」が本日終了した。雨天の中にも関わらず多くの来場者があり感謝したい。昨年から二回目の展示会だったが、今年も額に入れて眺めて見ると見栄えは確かに良くなっているから額縁に投資した意味は... 2019.07.01 水彩画
日記 けんぽくシニアの会設立総会に参加した 友人からぜひにと出席要請があったのと内容に興味もあったので「設立総会」に参加したが参加者が二十数名で思ったより少なかった。「超高齢社会の下で互助の精神にもとづいて高齢期にある者が自らの生活を豊かにすることを目指すとともに、に栃木県県北の地域... 2019.06.30 日記
水彩画 水彩画展の当番をして感じたこと 那須野が原公園の「綠の相談所」で開催されている「セピアの会水彩画展」の当番になっているので9時から受付や説明などを担当した。受付では観に来てくれる人に氏名や住所を書いていただき、展示品の目録を渡すのだが書いていただけない人もいる。しかし殆ど... 2019.06.29 水彩画
シニアネット Googleサイトでホームページを作ってみた 那須シニアネットの定例会でGoogleが提供しているホームページ作成ツールでのページの作成方法を勉強した。この方面に詳しい仲間のA氏が内容について詳しく解説指導してくれたので自身で実際に作ってみた。作ってみた結果の感想はまずメリットは何とい... 2019.06.28 シニアネットパソコン・スマホ
ウォーキング 口内炎で困った 3日前から食事をする時に頬の内側が痛くなり食べ物がよく食べられない、今日は痛さが我慢が出来なくなったので歯科に出掛けた。診察の結果は頬の内側に付近の舌の裏側が口内炎になっているという、治療を受けてから塗り薬で患部に日に2,3回塗ることになっ... 2019.06.27 ウォーキング日記
水彩画 水彩画展の準備をした この時期に昨年は「第12回、セピアの会水彩画展」開催して4日間で約450名近くの入場者があったのだが、一年が過ぎるのが早いものだ、もう第13回の水彩画展の時期になった。今年も昨年と同じ「那須のが原公園・綠の相談所」の会場で明日から4日間の水... 2019.06.26 水彩画
日記 あっという間に一日が過ぎた 早朝ウォーキングを休んで5時から1時間半の庭の草取り、朝食後は「WordPress」について勉強してから浦安市に住む主婦先生にLINE電話でプラグインの「Classic Editor」と「TinyMCEAdvanced」について説明を受けた... 2019.06.25 日記水彩画