水彩画の勉強会で学んだこと
先日から描いている五浦海原の風景で樹木の初冬の彩色が定まらず悩んでいるが、今日は公民館で水彩画仲間が集まり各自が描いて来た絵を持ち寄ってワイ...
先日から描いている五浦海原の風景で樹木の初冬の彩色が定まらず悩んでいるが、今日は公民館で水彩画仲間が集まり各自が描いて来た絵を持ち寄ってワイ...
ニュースでも出ている中国、台湾、韓国、ベトナムなどの国では旧正月が祝日と制定されており盛大にお祝いをする。今年は2月10日がお正月である。 ...
茨城県の五浦海岸風景の水彩画を初冬の雰囲気を出したいと思って先ずは「iPadair」でデジタル修正してみたりしたが全てがイマイチで終わった。...
いつも通っているカフェ「自家焙煎コトリ」の入り口近くにある樹木には、昨年の今頃に鳥箱を付けた、春になるとシジュウガラ夫婦が住みつき子育てをし...
歩くコースの街路樹の銀杏がだんだん大きくなり大銀杏になってきた。樹齢は40~50年になっているはずだ、大銀杏に相応しい風格のような姿になって...
茨城県の五浦海岸風景の私の水彩画を見た絵仲間の先生から初冬のススキのある風景が春の風景になっている・・・確かに言われてみればそうだなぁ~...
寒い雪の日が去ったと思ったら、今日は温かく那須の山が美しい。今日のウォーキングは道路の脇の残雪の道を独り歩いた。先日は姉の一周忌に出席、昨日...
趣味のセピアの会では大きなサイズで描くことに挑戦しようという事になった。今までF10号以下しか描いたことが無いので私にとっては興味ある挑戦で...
茨城県の五浦海岸へスケッチ旅に片道2時間掛けて出掛けたのは昨年末だった。その時の現地の思い出と写真で私にとっては大きいサイズのF10号で描き...
iPad を買ったので企業での会議でのビジネスにも使いたいのでWordとExcelをインストールした。iPadでのWordの使い方は理解でき...
毎月一回、那須赤十字病院の循環器内科、呼吸器科、に通って処方された薬を毎日飲んでいるが一週間ごとに袋から出して一日分をコップにいれて飲むのを...
先日、軽症高額該当者が一年間で指定難病での治療費が一定以上ある場合は一定の自己負担以上は国が補助してくれるような特例措置があり、申請した結果...
五浦海岸へのスケッチ旅に出掛けた時の風景を描き始めたが・・・なかなか思ったように進まない。 完成のイメージが無いのに描き始めた...
朝食の野菜炒めを作る時に「さつまいも」を入れるため、まな板の上に置いた「さつまいも」を眺めてふと考えた。 「さつまいも」は野菜...