銀杏のコブから垂れ下がったものは?

歩くコースの街路樹の銀杏がだんだん大きくなり大銀杏になってきた。樹齢は40~50年になっているはずだ、大銀杏に相応しい風格のような姿になってきているなぁ~と・・眺めていると銀杏の幹部にコブから突き出ている垂れる枝の一部のようなものが出ている。

これは一体何だろうか・・と・

すぐにスマホを取り出してカメラを向けてGoogle先生に聞いてみたらイチョウの担根体と言われているようだ、また「乳根」とも言われている、ただし雌雄関係なく出るそうだ。

イチョウの雌株は枝が水平に、雄株は鋭角に立ち上がる傾向があるそうだから眺めている街路樹の銀杏は雄株だろう。

街路樹の銀杏の姿

小学校の側面の道を歩いて戻ってくる時に校庭にも大銀永が植えられてあり同じような垂れ下がった担根体があった。

その巨大な銀杏の姿は年月を感じる、そして自然の偉大さに対する感謝の気持ちが湧いてきた。

小学校の校庭の隅にあった大銀杏の担根体

コメント

  1. kyonkyon より:

    寒風の晴天、お昼の散歩がてら小学校の桜の間にある銀杏の担根体を見て来ました。想像以上に大きくまた何本も垂れ下がる様はまるで鍾乳洞のようでした。
    よく通る道なのに、初めてその存在を目にして驚いています。

    • yoichi より:

      kyonkyonさん、見て来ましたか!不思議なカタチですね。風雪に耐えて来たこの老木と同じように四季の変化を静かに眺めながらゆっくり生きて行きたいと思いました。