日記 今年最終の開催日になった 今年はコロナの年になりコーラスなどは20名以上になるので全く開催できなかった。10名前後の水彩画のセピアの会や那須シニアネットの会はリモートで開催が出来た。午前中は水彩画のセピアの会で先週からの静物画を先生のアドバイスを受けてから仕上げたつ... 2020.12.16 日記水彩画
日記 リサイクル店で感じた事 昨日から自分の部屋の整理を始めたら以外に多くの不用品が出て来た。燃えるゴミや燃えない物に分類して地域にあるゴミ集積場に出すのは少し心が傷む。焼却する前にリサイクルショップに行って引き取ってもらえる価値がまだある物なのか、一度経験するのも勉強... 2020.12.15 日記
国際交流 大田原国際交流会を退会した 一年前から今年の末で退会の意志を伝えていたが、その時期が来たので事務所に行って退会の挨拶と共にお礼の手紙に添えて次のような内容の思い出を話してきた。入会して約30年になるがこの間、多くの皆様と交流し、新しい世界に接して多くのことを学ぶことが... 2020.12.14 国際交流日記
シニアネット 「ブナの会」が発足した 那須シニアネットで知り合いになった仲間が歳を重ねると事情により退会された人、まだ継続中している人がいるがもうかなりの人が後期高齢者になっている。コロナの世の中になり退会された人はむろん、シニアの定例会も出来なくなって、その後どうしているか気... 2020.12.13 シニアネット日記
仕事 秘湯の宿に泊まる 顧問をしている日本プレーテック㈱の40歳代の若き社長が配慮して温泉で一泊の慰労会を開いてくれた。奥塩原温泉郷の日本秘湯を守る会の「渓雲閣」という旅館に泊まり山深き大自然の中の「にごり湯」で心と体を癒すことが出来たことに対して社長に感謝した。... 2020.12.12 仕事日記那須風景
ウォーキング 心の絆と人との絆 早朝ウォーキングは冬季になると一人で歩く、誰にも会わない今朝は久しぶりに途中で出会った人と話しながら戻った。コースは違ってもお互い頑張っている。室内ばかりで何処にも出掛けられずストレスが溜まると話していたまだ暗く寒い中でも話が出来る事に幸せ... 2020.12.11 ウォーキング日記
日記 日韓関係の書籍の自費出版 宇都宮に住む弁護士の米田氏が「日本と韓国の未来のために」と題する本を自費出版した記事が地元紙に出ていた。内容としては自身で研究した内容をまとめたもので、日本と韓国の将来のために歴史認識を共有し、ともに未来を創ろうと呼びかけている。希望者に希... 2020.12.10 日記韓国関係
日記 品質会議に出席 顧問をしているメッキ会社の品質会議は毎月開催され、各部門ごとに工程内不良の改善対策と問題点など会社幹部で議論して課題解決ににつながるようにしている。コロナ感染防止で広い部屋がないので終業後に検査場の広い場所を使って、立ったままで各課の課長以... 2020.12.09 日記
日記 早朝ウォーキングで思ったこと 今日も有り難う一日の始まりは、色で言えば白色だろうな寒いがそれだけ身が引き締まる無言で、さり気なく、一日が始まってくれる今日がいい日である為にどんな色で描こうか必要なものが有るとすれば、それは小さな勇気かもそして感謝することかもしれない。 2020.12.08 日記
パソコン・スマホ フロッピーディスク(FDD) 先日、山形銀行が来年の3月末でデータ授受に使っていたフロッピーディスクの使用を止めるというニュースをTVニュースを聞いて驚いた。今では若い人は名前も知らないフロッピーディスクをまだ、使っていたことに驚いたがその理由を聞くとセキュリティ保護の... 2020.12.07 パソコン・スマホ日記韓国関係
日記 静物を描く 先週の水彩画のセピアの会では静物画を描くので自宅にあったティーセットを持っていって描いたが彩色は出来なかったのでそのままになっていた。自宅で続けて彩色をと思ったがなかなか時間が無くて描くことができなかったので今日は集中して描いた。デッサンを... 2020.12.06 日記水彩画
ウォーキング 神社に参拝 コロナ感染予防で不要不急の外出は控えて「3密」を避けてマスクの着用!という話が叫ばれるが、我々高齢者の外出は病院と食料の買い物以外は全て不要不急となる。家にじっとしているのも毎日となるとストレスがたまる。この世には人間以外に素晴らしい力をも... 2020.12.05 ウォーキング日記
ウォーキング 忙しい日が続いている 師走の風が吹き抜ける早朝のウォーキングは続けている、今朝は大田原神社まで足を伸ばしてお参りした。コロナ感染が拡大して日本中が大騒ぎ、他人事でないので早くの感染縮小方向に行くように祈った。先週から今週は、ベランダの改築、心臓病の定期健診、メッ... 2020.12.04 ウォーキング日記那須風景
心臓病 病院は高齢者でいっぱい 今日は予約してある循環器内科の定期検査と泌尿器科の夜間頻尿治療で地元の病院に出掛けた。尿検査、血液検査があり泌尿科に行った、夜間頻尿はかなり改善されているので今日が最終日と思っていたのだが、冬季になるから投薬は継続した方が良いとされ二か月分... 2020.12.03 心臓病日記
日記 静物を描く 今日はセピアの会があり、各自が材料を持ち込んで静物を描く日になっている。出掛ける間際まで材料を準備しなかったので朝方に慌てて家にあった紅茶セットを選んで新聞紙に包んで持ち込んだ。デッサンをしながら気が付いたのは白い器をどの様に色彩を処理すれ... 2020.12.02 日記水彩画