2019-02

ウォーキング

猫との交流

今朝の6時過ぎからのウォーキング時に林道の向こうに猫がこちらを見てました。手招きしたら嬉しそうに近寄って来てじゃれ付いて来た、可愛いなぁ~。付近の農家の飼い猫だろう、やけに人懐こい猫だ、当方は冬山登山服だから寒くないが炬燵に入っていれば良い...
日記

朝の景色で感じたこと

今朝の雲をみて今日も元気に過ごそうと思った、今日は外出せずにハングル会話の練習、色紙の水彩画を描こう、読書もしたいと思う。毎日が同じように過ぎて行く、同じことの繰り返しで一日が終わるだろう。毎日、目の前のことをただ、一生懸命やるだけだなぁ~...
スマホ

ドリップコーヒー

自宅のコーヒー豆が切れたので行き付けの自家焙煎のコーヒーショップに出掛けた、この店のマスターは外出していて留守で女性の副マスターとコーヒー談義になった。たまたまお客が居なかったので美味しいドリップコーヒーの入れ方について実際に指導して貰って...
パソコン・スマホ

変化について行くのは大変だ

昨年の春に購入したソニーのスマートスピーカーに対して「OKGoogle!」と音声で指示してニュースや音楽を聴きながら読書や水彩画を描いたりして便利に使っている。7日に、ソニーから「ソフトウェアアップデートのお知らせ」というメールが来たので何...
ウォーキング

朝のウォーキングを続けている

年が明けて厳しい冬はもうすぐ春になる、そうすると平成の時代が終わり新しい年号になるが毎朝歩いている。寒いが健康維持のためウォーキングを継続するためには一年中この時間帯が都合がよいので冬もこの時間になる。自宅を出てから郊外まで約30分、林の道...
パソコン・スマホ

HPの広告のブロック

旅行関係のホームページを見ている時に、いろいろな広告が現れて「鬱陶しい!」と感じた。いつも他のページでも広告をクリックすることは殆どない。出来れば広告は無い方が見やすいと思っていたが、先日の那須シニアネットの勉強会でパソコンで使っているIE...
日記

山のカフェの聖地

那須高原へ積雪状態を見に行った帰りに「山のカフェの聖地」などと呼ばれている「NASU SHOZO CAFE」に立ち寄った。このCAFEは林の中にあり観光客の多い季節にはいつも満席で人気の場所になっている。待つのは嫌いなので立ち寄れなかったが...
水彩画

水彩画での混色の勉強

今日の水彩画の「セピアの会」は三原色による混色を勉強したが遠い昔の小学校の時に経験した覚えがある。80歳の今に改めて持っている三原色(黄色:カドニュームイエロー、青色;ウルトラマリンブルー、赤色:バーミリオン)を使って混色を試してみて新鮮な...
日記

今日の一日

昨晩の9時に寝て4時には起床するのはいつも同じだが今日は熟睡してトイレには一度も起きなかった、時々ここのような事がある。起きると直ぐに冷たい水をコップ一杯飲んで5時半頃から屈伸のストレッチを20回してまだ暗い中を自宅を出てウォーキングに出掛...
スマホ

iPhoneのポートレートモード

iPhone XS Maxには被写体に焦点を当て、背景をぼかしてくれる「ポートレートモード」という機能がある。この機能はiPhone8からあったようなのだが今迄はiPhone7を使っていたので知らなかった。写真アプリのポートレートモードには...
ウォーキング

iPhone XS Maxのカメラ機能

カメラの機能といってもやたらと横文字の多くなる性能についての解説は他に譲るとして今朝のウォーキング時にポケットからiPhoneを取り出し顔認証が出来るのかと背景のボカシ撮影を試したら顔が半分隠れていてもすぐに認証されてロックが外れたのでビッ...
シニアネット

著作権侵害の申し立て

先日、那須シニアネットの新年会での余興で有志がフラダンスを披露してくれました。新しいスマホの写真性能も知りたかったので動画を撮り各一分間ぐらいの長さに切って三曲をつなげ、説明文字を入れて編集してYouTubeにアップした。関係者に見て欲しい...
スマホ

iPhoneXS Maxを使った感想

iPhone7 PlusからiPhoneXS Maxに機種変更して10日間使ってみた感想は今のところ不満もなく満足感が残っている。高価だが最新のテクノロジーを搭載したiPhone XS Maxを購入して良かったことの第一はディスプレイの巨大...