心臓病 心肺機能の検査結果は 20年前にバイパス手術していただいた「自治医科大学附属さいたま医療センター」には2年ごとに一度の心臓機能の検査をしている。このためには地元の病院から紹介状を書いて貰う必要がありお願いした。隔月で通院して受診している主治医に他病院への紹介状の... 2018.11.14 心臓病
日記 皇帝ダリアが咲き始めた 昨年は満開になったと思ったらたった1日で次の日に雪が降って全てダメになってしまった。今年は昨日から咲き始めたわが家の皇帝ダリアだが今年はどうなるか気になっている。via PressSync 2018.11.13 日記
日記 高原大根の味 先日、晩秋の奥塩原温泉の秘湯の濁り湯に浸かってゆっくり過ごし、翌日にこの海抜1000mの地域で育った高原大根が有名だと聞いていたので高原の販売所で試食した。美味しかったので一本400円の二本入りの大根を買って来た。家に帰ってかなり高価な大根... 2018.11.12 日記那須風景
日記 佐藤しのぶ「カルメン・ファンタジー」 佐藤しのぶといえば世界的に有名なソプラノオペラ歌手だ、今日は那須が原ハーモニーホールでの公演に出掛けた。ファンタジーだが情熱的で自由な愛に生きる女「カルメン」を圧倒的な表現力で歌い上げた。田舎に住んでいると一流のプロ歌手の歌声を直接聴く機会... 2018.11.11 日記
日記 奥塩原温泉の秘湯に浸かった 標高1000mの山深き硫黄山の麓にある創業300年の日本秘湯を守る会の渓雲閣にお世話になり硫黄の源泉にごり湯掛け流しの湯に浸かった。食事も秋の味覚、塩原高原大根・松茸の土瓶蒸し・栃木黒毛和牛に舌鼓!大変美味しかった。翌日は終盤の紅葉を見納め... 2018.11.10 日記那須風景
シニアネット IEでyou tubeを再生できない 那須シニアネットのページにyou tubeの動画を埋め込んだらInternet Explorer11では画面が真っ暗で再生ができないという話があった。一番の対処方法は他のブラウザを使えば良い、WindowsではEdgeを使えばよいし確認はし... 2018.11.09 シニアネットパソコン・スマホ
シニアネット シニアネットの野外学習 八溝そば街道の那須烏山市の名店で美味しい新そばを堪能してから紅葉に染まる龍門の滝を散策した。その後は海抜190mの烏山城跡に登り樹林の中の澄んだ空気を吸い込みながら430段の急な階段を91歳と80歳の会員もゆっくり一歩一歩と登り山頂で全員が... 2018.11.08 ひとり旅シニアネット
韓国関係 韓国の徴用工判決に思う 最近のいわゆる「徴用工」をめぐっての韓国内での訴訟が最高裁であるところの「大法院」の判決で日本の植民地支配の時期に日本の工場で強制労働をさせられたとする元徴用工4人が、新日鐵住金を相手に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、1人当たり1億ウォン(... 2018.11.07 韓国関係
日記 製造業の5S活動 近くの中小企業(従業員90名)の顧問として現場の改善や品質関係のアドバイスをしている。人材不足はどこの企業でも同じだがこの会社でもスタッフは恵まれている方だが現場管理が出来る人材が育っていないことが問題である。今日は5S活動の成果について現... 2018.11.06 日記
日記 韓国語の勉強とコーラスの練習 月曜日も朝のウォーキング(6km)から始まる趣味の活動。午前は買い物の手伝いで運転手、午後は韓国語の勉強教室、楽しみながら学んでいる。夕食後はコーラスの練習、今日から新曲が始まる筈だ。月曜日は毎週同じスケジュールをこなしているが・・・最近一... 2018.11.05 日記
スマホ Google Pixelというスマートフォン 秋の日曜日はいろいろなイベントが開催される、関係のある団体の出展に出掛けたら産業文化祭も公民館祭りも駐車場が満車で順番待ちだった。いつ入れるのか分からない状況で待っていられないのは悪い性格かもしれない。そこで以前から気になっていたGoogl... 2018.11.04 スマホ日記
水彩画 公民館まつりの作品展示 明日は公民館祭りが開催され毎年多くの市民が楽しんでいる。祭りの内容としては公民館利用団体の作品展示・発表会、コミュニティによる模擬店、お楽しみ抽選会などである。セピアの会もここで水彩画を描くため教室を借りているので会員の描いた水彩画を展示す... 2018.11.03 水彩画
日記 スタットレスタイヤの交換 冬季に向けてスタットレスタイヤの交換時期になった。今年の春にスタットレスタイヤからノーマルタイヤに交換する時に行き付けの給油スタンドの係員から「スタットレスタイヤが寿命ですよ」と言われていたので今日は本当に交換時期なのか、また新しいタイヤの... 2018.11.02 日記
山歩き 韓国・仁王山(イナンサン)の登山記 韓国企業に支援中の65歳から始めた韓国の山登りだが、目標の100山に対してこの山を含めて97山を登ったことになる。「韓国・仁王山(イナンサン)の登山記」をアップロード出来た。100山まで登れるかどうかは来年の体調次第だが・・頑張れるかな?余... 2018.11.01 山歩き韓国関係