那須風景

ウォーキング

補聴器の代用かな

先日、補聴器販売の店で補聴器の価格が想像以上に高価のだったのでビックリした。私の現在の聴力を考えた上で費用と効果を考えると今はテレビを見る時は首掛けイヤホンで良いのではと考えた。今日、電器屋さんが来て注文したのもが入荷したので持って来てくれ...
日記

仲間とのランチが楽しかった

親しい仲間からランチの誘いがあったので参加した。メンバーの自営業の旦那が急に仕事が入って欠席したので男性は私一人で6人だった。年齢は70~80歳台の元気な人達である、今回で三回目の会食会であった。一番若いHさんが送り迎えをしてくれて大変有難...
日記

年賀状について思う

年賀状のことを考える時期になった。元旦の朝に郵便受けから取り出す時が年の始めだと意識させてくれる。私の年賀状を受け取る枚数は年々減って三分の一ぐらいになった、勿論出す枚数も減ってるから当然だが、この齢になると亡くなる人も毎年のようにいる。年...
水彩画

簑沢彼岸花公園へ行って来た

那須町の簑沢彼岸花公園(以前は簑沢彼岸花群生地)に行ってきた。やはり少し満開には日時が早かったようだ。実りの秋になり緩やかな斜面に咲く鮮やかな彼岸花と、それを囲う美しい田園風景の中で刈入れのコンバインが動き回っていたのが印象的だった。来月に...
那須風景

田舎の風景に魅了される

都会では米の品薄状態が続いて「令和のコメ騒動」などと騒いでいるようだが、住んでいる大田原市は県内でも有数な米どころである。雨が降って来そうな朝の農道の水田では稲穂がたわわに実っている、もうすぐ収穫が始まる時期になるからコメ騒動ももうすぐ治ま...
ウォーキング

鮎の解禁

今朝のウォーキングで蛇尾川の様子を熱心に眺めている人がいた。良く出会う人でお互い顔見知りになっている。川の中の鮎の姿を追っていた。那珂川の上流になるこの蛇尾川にも鮎が遡上している、小ぶりの鮎の姿がキラリと見える。鮎釣り解禁は6月1日だからこ...
日記

穏やかな日に爽やかに過ごした

季節はめぐり那須地方も爽やかな気持ちの良い季節になった。午前中は水彩画仲間が主宰する「フラワーアレンジメント」の展示会を鑑賞した。会場に入ると一面が華やかな雰囲気が漂っていた。花はいいな~、いつでも何処でも出会えば心が落ち着き元気が出る。フ...
ウォーキング

緑色が与えてくれるエネルギー

今日も暖かい日になった、「iPad」でデジタル水彩画を描いているが、どうしても塗りつぶしと部分のボカシが思ったようにならない。設定の何処かが間違ったか、機能が多すぎて習得してない機能があるのか、何とか思うように描きたかったのだが画面を長い時...
水彩画

デジタル水彩画も面白い

デジタル水彩画を描く方法を学んでいるのは水彩画の仲間の若者からの影響を受けて、「iPad」と「Apple Pencil」を購入してからだったが、だんだん面白くなって来た。何でも興味が湧くとやって見たくなるのは下手の横好きかもしれないが、お絵...
日記

疲れたなぁ~と言う日

桜前線が通り過ぎると室内にある観葉植物を室外に出だすのが毎年の仕事になっている。気温も上がるようで暖かい日が続きそうなので今日は室外に出すことを決断した。来週はいろいろなこともあるので、天気もいつまで続くか分からない、こんな時はタイミングが...
日記

大田原市・龍城公園の桜が見頃

満開になったような話しを聞いたので午後から桜を愛でる散策へと出かけた。大田原市の龍城公園(大田原城跡)に登ると見頃を迎えた桜の下で家族連れが和やかに楽しんでいた。写生ポイントを探しながら一回りした、毎年見る桜だがあと何回見ることが出来るのだ...
水彩画

東那須野公園へ行って来た

那須塩原市にある東那須野公園は山に造られた公園なのでアップダウンがあり、程よい運動になる。多くの人が訪れていたのはやっぱり桜の開花状況を見に来たようだ。来週は水彩画の仲間とスケッチに来るので下見を兼ねてスケッチ画を描いてきたが、いずれも中途...
日記

笠石神社の例大祭に出席した

笠石神社例大祭の日だったのでお祝いをして来た。笠石神社は国宝・那須国造碑がご神体となっているが本日のみ無料で特別拝観が出来た。那須国造碑(なすのくにのみやつこのひ)は笠石神社に祀られている石碑で、碑文を刻まれた石碑の上に笠状の石が載せられて...
ウォーキング

銀杏の姿がスッキリ

市のシンボルのなっている銀杏の街路樹だが、秋の落葉時期には歩道が黄金色に染まって美しい。しかし、一般住宅近くの人は滑ったりするので眺めているだけでは済まない、市側で直ぐに掃除すればよい落葉の日時もバラバラになり、結局近くの家庭で掃除せざるを...
日記

クリスマスローズに癒された

晴れてはいるが今日も北風が冷たく吹き抜けている。風にも負けずに歩いた。(8,500歩)この時期に咲くクリスマスローズが庭一面に植えられている住宅の主人と偶然に出会って話が出来た。お互いの知人が繋がってる事も判り、邸内に入り多くの品種のクリス...