日記

日記

「自家焙煎珈琲コトリ」の井口店

地主の都合で移転を余儀なくされた「自家焙煎珈琲コトリ」店が大田原市から隣町の井口店に移転集約された。早速訪ねて見ると見事に素敵なカフェに変身している、今迄の店より狭いがいろいろ工夫して外部席を含め数人がコーヒーを楽しめるようになっていた。今...
日記

何とかしなくては・・

日本のエネルギーに関する報道がいろいろされているが、将来の安定したエネルギー供給をどうすれば良いのか議論ばかりで纏まらない。円安、ウクライナ紛争で原油が上り、ガソリン価格も上がっている。議論は良いが議論ばかりで統一した方向が見えないから不安...
日記

ワクチンで発熱

昨日のワクチン接種の副反応が出たのか、今朝起きてみると寒い感じがした。体温を測ってみると38℃あった。体もだるいのて朝食後はベットで休む事にした。いつの間にかひと眠りしたらもう午後だ。今日は韓国語の勉強日、倦怠感が残り出席する気力がない、休...
日記

4回目のワクチンを接種した

市役所からコロナの4回目ワクチン接種券が郵送されたので、かかり付け医のホームページを覗いたら8月4日以前は満杯になっていた。ページを良く見てゆくと何故か7月21日だけ接種可能になっていたので直ぐにクリックして予約した。キャンセルがあったのか...
日記

小説「黒牢城」を読んだ

近くの本屋に時々出掛けるが書棚にあった直木賞受賞,黒牢城(著者:米澤穂信)のという小説の題目が目に入って取り出してパラパラとめくってゆく内に全てを読みたくなったので購入し一気に読んでしまった。黒田官兵衛は村重の謀反を翻意させようと説得を試み...
仕事

「先生」と呼ばれて・・

毎月の数日間、近隣にあるメッキ会社の顧問として品質改善や人材育成のために出勤している。社長から懇願されて引き受けたのだが、勤務する以上は成果が出るように頑張っているつもり。私は既に83歳であり、4〜50歳代の会社幹部からすれば立派な老人であ...
ウォーキング

男の帽子について!

男の帽子って似合わない人が多い、ごく珠に非常にカッコよく被っている中高年者が居ることがある。男は帽子をかぶっている人は少ないし日常生活では帽子は被らない。街中で歩いていても絶対的に多いのは帽子をかぶっていない。だから普段見慣れない「帽子をか...
ひとり旅

旅が出来ないのが残念だ!

「BA.5」とかという感染力が強いオミクロン株が全国で広がっている。栃木県でも毎日の感染者数が増加している。政府は「新たな行動制限はせず社会経済回復をする」と言っているが、現状ではとても東京など都会に出て行く気がしない。先月になるが夏休みに...
日記

ひとり言

那須連峰の山がよく見えた朝のウォーキングであった。元気で毎日1時間半も歩けるは幸せかもしれない。スマホに入れてある70年代に流行したABBA(アバ)の歌が元気を後押ししてくれた。行き付けのカフェの「自家焙煎コトリ」が地主の都合で隣町に移るよ...
日記

「統一教会」で思い出したこと

安倍元首相の殺害でにわかに注目を浴びているのが「統一教会」と言う団体、現在は、世界平和統一家庭連合と言うらしい。私が経験したことだが、1998年頃だと思うが韓国の企業に勤務するようになって先活にも慣れて来た時に工場が龍仁市の郊外にあったので...
日記

最後のサムライ「峠」を観た

30年も前の話しだが、病院のベット生活を一ヶ月近く過ごした時から司馬遼太郎の小説を沢山読んだ。特に司馬遼太郎氏の歴史小説は殆ど読んだが、その中に幕末から戊辰戦争時の越後長岡藩家老であった河井継之助の生き方を描いた「峠」と言う小説があった。読...
ウォーキング

悲しい情景を見た

いつものようにリックを背負って半袖、半ズボンで朝のウォーキングのため5時前に出発した。途中で県道に入ったら街路樹の下や道路の中央分離帯の草が黄色くなっていた、除草剤を撒いたようだ。家庭での少量の使用とは違い道路沿いには大量に散布するのだから...
スマホ

クレジットカードが新規に再送された

カード会社から「不正利用検知システム」が作動したので本人が使ったのか、どうかの確認のメールが来た。カード使用はしなかったので、使用してないとクリックすると即刻カードの使用停止になり、新規カードを再発行すると連絡があった。先日、この話をパソコ...
日記

ご冥福をお祈り申し上げます

先日のブログにカード会社から不正使用の可能性があるのでカードの交換をすることになった。まったく油断できない世の中である、特殊詐欺事件、コロナ禍、戦争、地震、そして大規模通信普通・・・・・何が起こるか分からない世の中に生きているのだ。と呟いた...
日記

カードの不正利用か!

突然にカード会社から「不正利用監視システム」のモニタリングで本人が使用したかどうかの確認が必要とするカード使用があったのでカード利用を一時中断したとの連絡メールがあった。同時にショートメッセージでも連絡があったので内容を急いで確認した。内容...