
国際交流会が創立30周年
今日は「那須国際交流フェスティバル2016」として 大田原国際交流会の創立30周年記念事業を開催した。 その準備のためいろいろ関...
今日は「那須国際交流フェスティバル2016」として 大田原国際交流会の創立30周年記念事業を開催した。 その準備のためいろいろ関...
今日は二人の若い会員と一緒に会食してから 大田原国際交流会事務所でビルダーによる ホームページ作成を指導した。 文字入力や...
大田原国際交流会のホームページは活動の内容を纏める人材不足や せっかくページを作成しアップしても会員内でも見る人が少ない、 そこに更新が...
那須街道沿いの赤松林には季節によりアジサイやヤマユリが 街道を飾るが最近ではヤマユリが見頃を迎えているようだ。 雨模様の日だったが大...
多くの人がパソコンを使うとどうしても資料の保存場所が バラバラになり後でファイル呼び出しで時間がかかっている。 そこで今日は国際交流...
修復したパソコンが実際に使えているかどうか確認したかったので国際交流会事務所に出掛けた。 どうやら問題なく使っていたので私の役目は終了...
ビジネスで来日した韓国人がTVでしか見てなかった日本の茶道を経験したいと希望していたので表千家茶道教授である友人にお願いして茶道を経験させて...
親善サッカー大会は二対一で日本企業の勝ちだった。素人の判断では日本が少し小回りが良く効いて得点をあげた、韓国側のパワーが後半に発揮すると思っ...
日韓の民間会社同士の親善サッカー交流会は14年間も続いている。この交流会に招かれ韓国に来ている。日韓両社の品質改善発表、懇親会やサッカー試合...
ビジネスと名刺は切り離せない。昨年でビジネス関係とは縁が切れたので今日は過去1~3年の間に韓国で受け取った多くの名刺を整理したら全部で186...
ニュースで南米ウルグアイのムヒカ元大統領(80歳)が 来日したことでいろいろニュースになっています。 何で突然にムヒカ大統領なの...
写真を10枚使ったスライド写真ページを完成させてから、 Wordで作ったページをpdfに変換して大田原国際交流会の 公式ホームペ...
私が韓国の企業をボランテァで支援を始めた時に同じ会社 で日本語を独学で勉強している20歳代の若い女性がいた。 個人的に日...
国際交流会のホームページ作成の担当者が居ない。 そこで若い会員にお願いしようと依頼したが・・ まったく経験が無いがぜひ覚えたいという話に...