毎月の品質向上会議を通じて工程内不良などの損失の低減と5S運動を通じたムダの排除の手助けを顧問役として続けている。
現場巡回すると先月指摘したことが改善されいる状況をみて忙しい中を実行したことを褒めた。
薬剤の管理方法について甘い点を指摘したり、研究部門で革新的な表面処理が進んでいたので話を聞いた、若い人との交流が出来るのも会社の顧問としての役割のメリットで私の生き甲斐にもなっている。
このメッキ会社に来て会議や現場巡回して指摘やアドバイスをしているが根底にあるのは人材育成が主な仕事と思っている。しかしながら今年の9月になると87歳である、社長からは慰留されているがこの会社の為になっているのか考える時もあり引退すべきか続けるべきか迷うことが多くなった。