Yoichi DiaryYoichi Diary
  • TOP
  • 日記
  • ウォーキング
  • 水彩画
  • 国際交流
  • ひとり旅
  • 山歩き
  • PC・スマホ
    • スマホ
  • 韓国関係
  • 那須風景
  • シニアネット
  • コーラス
  • 心臓病と共に
    • 生き方

親韓派女優の善意は韓国に裏切られた

国際交流
2018.03.26

最近、「親韓派日本人女優の善意は

こうして韓国に裏切られた」という

話しがFBで話題になっている。

理解して貰えるまで努力する黒田さんを

応援したい。慰霊碑が保存されている

お寺が私が20年間支援した会社のある

龍仁市だったとは初めて知った。

 

国際交流韓国関係
yoichi

関連記事

日記

ハングル会話で疲れた

今日はGooglemeetで韓国からの二人の参加がり、日本人も宇都宮からの参加でお互いの自己紹介や趣味などの話は出来たが韓国人同士の会話が90%ぐらい分からなかった。会話のスピードは速いし初めての単語など出てきて分からないのは無理もないが・...
日記

韓国語の勉強が続いている

韓国語は朝のウォーキングで約一時間聞いているし、毎日1~2時間は復習している・・が勉強を始めてから3年になるがまだロクに喋れないし韓ドラを見ても早すぎてサッパリわからない。悲観的に考えるともう外国語を勉強する年齢ではなのか、覚えてもすぐに忘...
日記

「残りの人生」

私のような歳になると、どうしても漠然と「残りの人生」という発想がいつも背景にある。それと同時に「これだけはやっておきたい」「今からでも学びたい」という気持ちは、以前から持っている。毎週、韓国語教室があり最近は会話を主体に学んでいる。しかし、...
日記

韓国語を学びを続けている

毎週一回、2時間半の韓国語教室では先生と仲間が話す内容が時々分からなくなったり、ハングの発音が先生や仲間と同じように出来なかったりで苦労している。今日は月曜日に学んだ内容を復習した。苦労があっても続けているのは面白いからかもしれない。苦労が...
日記

一生勉強・一生青春

今日は韓国語教室の日だった、もう三年も経過したが少しは進歩したつもりだが・・まだ、思ったことの一割もハングル会話が出来ない。まだ、まだ努力が必要だ。相田みつをの色紙に「一生勉強・一生青春」というのがあったので先日買って毎日眺めて励みにしてい...
韓国関係

七夕飾り

韓国語の勉強に行ったら市の施設に小学生が作った七夕飾りが賑やかに飾られていた。月日が早く流れている、もう今年も半分が過ぎたのだ。アインシュタインは、相対性理論の意味を「熱いストーブの上に手を置くと、1分が1時間に感じられる。でも、きれいな女...
孫が帰宅
鹿児島ひとり旅
ホーム
国際交流

プロフィール


心臓病を克服して日韓交流を支援しながら自然豊かな「与一の里」で暮らしています。
ウェブサイト:

与一の里から
心臓のバイパス手術を受け途中退職。その後韓国の中小企業のサポートのため日本と韓国を毎月往復しました。現在「与一の里」で暮らしている日々の記録です
kuni80.com

最近の投稿

  • 孫一家が帰っていった
  • 間質性肺炎の三年目
  • 画集「HIKARI-vol.2」を鑑賞した
  • 老いが加速している?
  • 良いお湿りの日だった

最近のコメント

  • 間質性肺炎と付き合いながら生きる に yoichi より
  • 間質性肺炎と付き合いながら生きる に おかもと かずこ より
  • ブログの更新が止まったのは に yoichi より
  • ブログの更新が止まったのは に YUKO より
  • ブログの更新が止まったのは に yoichi より

心臓病と共に

「与一の里から」

カテゴリー

  • ウォーキング
  • コーラス
  • シニアネット
  • パソコン・スマホ
    • スマホ
  • ひとり旅
  • 仕事
  • 国際交流
  • 孫の成長
  • 家庭菜園
  • 山歩き
  • 心臓病
  • 日記
  • 未分類
  • 水彩画
  • 生き方
  • 那須風景
  • 里山の再生
  • 間質性肺炎
  • 韓国関係

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
Yoichi Diary
© 2000 Yoichi Diary.
    • TOP
    • 日記
    • ウォーキング
    • 水彩画
    • 国際交流
    • ひとり旅
    • 山歩き
    • PC・スマホ
      • スマホ
    • 韓国関係
    • 那須風景
    • シニアネット
    • コーラス
    • 心臓病と共に
      • 生き方
  • ホーム
  • トップ