
水彩画を描く時の気持ち
花や風景を見て感動した美しさやその時の思いを思い切って描いてそれ以外は思い切って省略したらどうですか、写真ではないのですからと指導の先生から...
花や風景を見て感動した美しさやその時の思いを思い切って描いてそれ以外は思い切って省略したらどうですか、写真ではないのですからと指導の先生から...
風呂場の窓の近くに巣を作ったヒヨドリが2匹の雛を子育て中だったのでそっと遠くから観察していたが、今朝は鳴き声もしなくなり親の姿も見なくなくな...
コロナの感染が増えているこの時に梅雨前線の影響で九州南部が記録的な大雨に見舞われ球磨川が氾濫したニュースが出ているようです。被災地が心配です...
裏庭は隣家との境に植え込みがあり、わが家の壁近くにも榊や南天が植えてある。 二年前にヒヨドリが榊の枝に巣をつくり卵を3個生んだがある日...
昨日は雨て歩けなかった、 今日の予報では久しぶりに晴れ間がありそうだ。 今朝は張り切っていつのもコースより歩いた、 家に戻...
水彩画のセピアの会は雨のため庭に咲いていた紫陽花を持って行き室内で描いた。 花びらをどのように描くか迷ったが花のイメージを大きな気持ち...
先日、市内の黒羽城跡の紫陽花をスケッチ しようと出かけたが写生ポイントには人が 多くて写真だけ撮って帰って来た。 明日の水...
6月25日から5日間開催したセピアの会の15回目の水彩画展が本日終了した。 最終日の受付当番だったので会場にいたが、コロナの終息が見え...
4月頃からだろうか、なんとなく夜間にトイレに行く回数が増えていることに気が付いた。 以前は寝たら早朝に起きるまで一回もトイレに行かずに...
コロナ禍での緊急事態宣言が 解除されたが東京での感染者が 50人前後発生している。 油断は出来ない、終息も見通せない。 ...
パソコングループ仲間のAさんとウォーキング仲間のBさんが美術展巡りが好きでよく出掛けているようだ。昨日から開催しているセピヤの会の水彩画展を...
今日からセピヤの会の水彩画展が開催された。 受付の当番役の内容は、先ず来場者の体温測定し、手のアルコール消毒、ゲストブック(芳名帳)に...
明日から那須野が原公園事務所で開催す水彩画展の準備のために 午後に会員が集まって作品の展示、作品名、作者の描いた時の思いや 季節...
今年はコロナで例年開催される「芭蕉の里くろばね 紫陽花まつり」 は中止になってしまった。 今が見頃になっているとの情報があったの...
今朝のウォーキングで知人に出会った バスに乗って、電車に乗って宇都宮まで コロナでも毎日の繰り返し、ご苦労様です 夕べの雨...