ウォーキング 逃げるしかない豪雨災害 今日も日本列島が豪雨災害で酷いことになっている。九州から始まって、広島、岐阜そして遂に首都東京までが・・となった。人々の営みが一瞬のうちに失われ、泥の海と化している映像を見て思う。「50年に一度あるか、無いかの豪雨」が予想されるというが、こ... 2021.08.16 ウォーキング日記
水彩画 透明水彩画で噴水を描く 公園の池にある噴水が真夏の空に向けて勢いよく水しぶきを上げている。趣味のセピアの会の仲間と野外写生会をした時、この噴水の激しく飛び散る姿に魅力を感じて噴水を描いた。結果は噴水の水しぶきが思ったように描けない、いろいろ塗り直していると画面が汚... 2021.08.15 水彩画
日記 コロナと水害と・・ オリンピックが終わりお盆が来たら雨ばかりの日が続く、昨夜は涼しすぎて毛布をもう一枚掛けて寝た。朝起きたら雨、予報では今後一週間はこんな状態の日が続くらしい。ウォーキングは今日も中止した。最近よく聞く天気用語に線状降水帯というのがあるが、九州... 2021.08.14 日記
日記 感染爆発で思い出したこと 新型コロナウイルスの感染爆発は、TV番組からのニュースでその深刻な状況が伝わってくる。医療も崩壊状態らしい、悲劇だ!緊急対策といっても人流を減らすしかワクチンしたなさそうだ。今年のお盆休みは孫も来ないし、夫婦でじっと家で過ごすしかない。パン... 2021.08.13 日記
日記 噴水のある風景の水彩画 先日、那須野が原公園での野外写生会で描いた絵を仕上げた。噴水が主体の風景画と考えて、初めてスパッタリングの道具を使って水しぶきを描いた。自己総括するとやっぱりヘボ絵だ。噴水は描けたが背景の樹木の彩色が濃すぎた。ネットで噴水のある先輩諸氏の絵... 2021.08.12 日記水彩画
日記 お盆が来る前に この時期になると亡き母がお盆が来る前に仏壇の清掃やお供え物の準備なだいろいろやっていたことを思い出す。もう半世紀近く経つのに忘れることがなく鮮やかに蘇るのは何故だろう。今では仏壇の掃除もお供えも手早く済ませるが、しかしお盆が来る前に庭の草む... 2021.08.11 日記
日記 五輪の日韓のメダル数に思う 何かにつけて問題になる反日、嫌韓のニュースだが、東京オリンピックも日韓の葛藤はことかかない。今から13年前の2008年に北京オリンピックがあった。この時に韓国に住んでいたので感じたことがあった。この時のメダル数は韓国が合計41個(内金メダル... 2021.08.10 日記韓国関係
日記 東京五輪が終わった コロナ禍で1年の延期、開催するかどうかで世論が賛成・反対の対立があり、結局無観客で開催となった。このオリンピック2020の閉会式が昨晩で終わった。日本が獲得したメダル数は最多になり、異例づくしの大会だった。コロナ感染拡大と祭典で何かモヤモヤ... 2021.08.09 日記
日記 くるぶしの痛みは治める 昨年の秋に、高校生の時にラグビーで捻挫した右のくるぶしが痛くなり歩けなくなりそうだったので整形外科で診てもらった。レントゲン撮影した後の診断では「くるぶし」が外側に曲がっている。治すには手術しかないが年齢と手術のリスクを考えると手術は無理と... 2021.08.08 日記
日記 休日だった「茶房・春夏秋冬」 今日は友人と「茶房・春夏秋冬」に行ったら休みであった、貼り紙には8月31日まで休むとあった。多分、コロナ感染が拡大し警戒レベルがステージ4「緊急事態宣言」に引き上げられためだろう。テーブルがある玄関先が涼しかったのでしばらく趣味の水彩画や書... 2021.08.07 日記
スマホ スマートスピーカー 3年前、店頭には3社の製品があった。少し高価でデモ視聴で音質が良かったソニー製のLF-S50Gを購入した。スマートスピーカー(AIスピーカー)はBluetoothでiPhoneに保存の音声を聞いたり出来るが、「YouTubemusic」で好... 2021.08.06 スマホパソコン・スマホ日記
パソコン・スマホ ホームページ関係の整理 私のホームページ(与一の里から)や「日々のつぶやき」として毎日更新している「Yoichi Diary」について整理をしようと考えている。現在のページは過去からの生きて来た証明のようなもので、いろいろなしらがみもあって大きな容量のページになっ... 2021.08.05 パソコン・スマホ日記
スマホ セキュリティーのサポート ウイルスバスターの契約更新の時期になった。有料のセキュリティーは利用していない人もいるので必要性を考えた。ホームページやブログを公開しているので他人が迷惑を受けないようにセキュリティーについては安心、安全が必要ではと思っている。PCとスマホ... 2021.08.04 スマホパソコン・スマホ
ウォーキング 出勤する日 暑い日が続くが元気で過ごせることに感謝している。新型コロナウイルスの猛威に恐怖を感じるようになってきた。どうすればよいのか、いつ頃収まるのかまったく見通せない。ただただ終息を祈ることしか出来ない。最近はオリンピックどころでは、なくなりつつあ... 2021.08.03 ウォーキング仕事
日記 学ぶことは! 本日の午後も韓国語教室で学んできた。少しでも覚えようと予習、復習をしているのだが進歩がない。数日前に20年間アドバイザーとして勤務した企業のオーナーから日本のワクチンや感染拡大で心配になったからと電話があった。日本の状況を話をしてからお互い... 2021.08.02 日記韓国関係