ウォーキング 早朝ウォーキング 毎朝の5時半からのウォーキングは続けている。一時間半歩いて8,700歩ぐらい。以前より少なくなった。歩こうとする気にならない時もあるが歩き始めると元気が出てくるようで不思議な感じである。いつまで続くかわからないが・・・続けたい、続けたいな!... 2018.03.13 ウォーキング
パソコン・スマホ モバイルフレンドリー 加入しているシニアグループでHPのモバイルフレンドリー化が話題になっている。モバイルフレンドリーとはGoogle がスマートフォンでの閲覧に適したページの検索順位を引き上げるためスマホに適していない ページを引き下げる仕組みである。私が発信... 2018.03.12 パソコン・スマホ
韓国関係 韓国語の勉強 毎日、韓国語教室で先生の話してる内容を録音したものを聞いているがまだまだ理解できないフレーズが多い。原因の一つに韓国語特有のパッチムと呼ばれている子音の変化や鼻音化、濃音化・・激音化など発音が変化する事にある。理解するためのはやはり文法が解... 2018.03.11 韓国関係
日記 「もう歳だから」とは言わない 今月は年度替わりになるから趣味の会や自治会などの役員の改選の時期である。このような時には役を断る理由に直ぐに「もう歳だから」「もういい歳だから」とついつい口から出てしまう。年だから、疲れているからなど口にするのは出来ない理由として、自分に言... 2018.03.09 日記
水彩画 水彩画の合評会があった 趣味の水彩画グループでの合評会があった。私の作品についても先生や皆さんから指摘や感想をいただいた。孫のみーちゃんを描いたが人物画の難しさを改めて感じている。光と影を意識して絵の具を重ねると汚くなりそうで何処まで書き込むのか迷った。先生からの... 2018.03.08 水彩画
シニアネット シニアの集いで忙しい日 午前は水彩画の合評会で先生からいろいろ指摘をいただいた。シニアネットの会は久しぶりの食事会でステーキが美味しかった。その後は公民館で小学生が学ぶプロミラミングについて説明を聞いた。プロミラミングという分野の入口を学んだようだが大変な作業が必... 2018.03.07 シニアネット水彩画
スマホ ワイヤレスイヤホンを入手した 今朝のウォーキングではiphone7に保存したAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を最近ネットで購入したワイヤレスイヤホン(ソニーのWF-1000x)で聴きながら歩いた。この音楽は80歳の老人とAKB48のお嬢さん達との偶然の遭遇以来... 2018.03.05 スマホ
水彩画 水彩画「冬の小川風景」習作 雪の小川風景の写真を眺めていると・・・同じ雰囲気の水彩画が描けないだろうか・・急に描いてみたくなって道具を取り出した。最初は一生懸命に描いたがだんだん注意力がなくなりいい加減になってくるようだ。よく言えば悪戦苦闘して何とかまとめた。悪く言え... 2018.03.04 水彩画
山歩き 山歩き 好天気になったので大丸駐車場から峰の茶屋付近まで雪の道を歩いて来た。歳を重ねて最近は体力が落ちているのが解る、休みながら登って行くが気温が高いので汗ばんできた。山の空気にも春の足音が聞こえるようだ、気持ちのよい山歩きだった。帰りにはいつも立... 2018.03.03 山歩き
那須風景 春の足音 早朝ウォーキングの風景も市内にあるザゼンソウ群生地にも春の足音が聞こえる。この群生地のザゼンソウは数年前までは見ごたえがあったが・・・現在は地元の保存会が必死に再生を図っているのだが湿地帯を襲う乾燥化が止まらない。現在も申し訳なさそうに数個... 2018.03.02 那須風景
国際交流 韓国は3・1記念日で休日 3月1日は韓国では休日である、この日は日本の支配から独立した記念日であり歴代の大統領が国民に向けて演説する日でもある。韓国中小企業支援で在韓中、この日は観光や山登りなどしていた。この日のことで一番思い出に残るのは第16代の盧武鉉大統領(20... 2018.03.01 国際交流韓国関係