ウォーキング

ウォーキング

「花は咲く」を歌う?

ゆず湯につかり、かぼちゃも食べた冬至も過ぎた。朝のウォーキング時にはこれから少しずつ明るさが早くなると思うと気分がよくなる。来年の新年会にひょっとして東日本大震災の被災地および被災者の物心両面の復興を応援するために制作された「花は咲く」を合...
ウォーキング

ウォーキング

今年の冬至は12月22日である。一番昼間が短い日が近づいている。毎朝のウォーキングも家を出るときは真っ暗で6時近くになって明るくなってくる。6時50分になってやっと東の空の赤みが増してくる。今日も一日元気で過ごそうと祈っている、今日もやるこ...
ウォーキング

土手でテント泊

今朝も5時半からのウォーキングでいつもの道を歩いていたらサビ川の辺りでテントを張って泊まっていた他県ナンバーの車で来た人に出会った。零下の夜中に寒くはないのかと思ったが冬山で泊まることを考えれば問題はないのだが、なんでこんな何も無いところに...
ウォーキング

新年会の準備

早朝のウォーキングでは空の色が刻々と変化し美しい、気持ちも良かった。早いものでもう新年会の準備をしなければならない時期になったと思いながら歩いた。那須シニアネット(会員120名)では毎年一月に新年会を開催し会員同士の交流を深め気持ちを新たに...
ウォーキング

台風一過で虹が出た

台風が通り過ぎた翌朝のウォーキングでは綺麗な虹に遭遇した。隣に薄くもう一つの虹が見え、合わせて二本の虹が地面から立ち上がっているように見える。遠くの虹に向かって歩いているようで気分が高揚した。背中の6kgのリックの重さは感じない、今朝も約6...
ウォーキング

朝のウォーキング

明るくなるのを待って5時半から今朝も歩いた。相変わらず6kgのリックを背負って一時間半で8,200歩ぐらいだった。雨の日もこのパターンは変らない。習慣になったのか歩かないと下半身が硬くなる感じがする。早朝の静かな風景見ながらをウォーキングす...
ウォーキング

寝過ぎて良かった!

昨晩は午後9時に寝て夜中の2時にトイレに起きてすぐにまた寝込んだが目覚めたのは朝の5時だった。いつもより1時間長く寝込んでしまった。一昨日山登りが自覚は無いが疲れがまだ残っているのかなと感じた。それで早朝ウォーキングは6時過ぎに自宅を出てい...
ウォーキング

秋晴れが待ち遠しい

早朝の気持ちの良いウォーキングは、心が洗われるようで、爽やかで爽快な一日になるのだが今朝もはっきりしない空模様で秋晴れが待ち遠しい。早朝のウォーキングは心臓への負担は大きいので心臓に病気を抱えている場合は朝の運動は控えた方が良いという話が多...
ウォーキング

初秋の朝ウォーキング風景

早朝ウォーキングで汗をかいて帰宅後に下着の交換をしたのは少し前だったが9月に入ったらもう汗が出なくなった。稲刈りも始まったので・・もう秋だ!朝のウォーキングは無理せず続けている。読書の秋だ、本を読もう!
ウォーキング

朝空は希望を与える

雨天や所用のある日以外は基本的に毎朝6kgのリックを背負って6km、約一時間半のウォーキングをしている。最近は夜が明けるのが5時ぐらいに短くなった。歩きながら清々しい空気の中で見上げる朝空には希望と力が湧く。
ウォーキング

Jーアラート!

今朝、いつもの川沿いを歩いていたら6時過ぎに突然スマホから緊急情報の発信音が鳴った。地震発生の緊急情報かな思ってポケットから出して画面をみたら地震情報では無くて、北朝鮮からのミサイル発射警報だった、表示された文字は「近くの頑丈な建物に逃げて...
ウォーキング

キャベツの植え付け

今朝のウォーキング時に時々出会う農家のおばさんが何かの苗を植えていたので聞いてみた。この苗はキャベツだという、今植えたら11月頃に収穫出来るだろうと話してくれた。 隣の畝でもキャベツが防虫網の中で育っていて、これは来月末には収穫出来るようだ...
ウォーキング

希望の光?

今朝は台風も去り久しぶりの太陽が眩しい中を6km歩いた。希望の光かも!と思い撮影した写真。
ウォーキング

歩数計の誤差

今朝も約1時間半ぐらい歩いたが最近になって気が付いたことだがどうも「iphone7plus内蔵の歩数表示」と市が主催する健幸プロジェクトが採用を推奨しているiphone用のアプリの「スマホ歩数計」が表示する歩数が大きく違っている事だ。今朝も...
ウォーキング

幼いイタチとの出会い

早朝にサビ川沿いを歩いていると小さな動物がこちらを見て動かない・・・近づいて行くともう一匹が出てきて・・・にらみ合ったがスマホを取り出して構えたら逃げて行った。幼いイタチだったようで人間と出会ったのは初めてなのか?無理をしないようにと思って...