
韓国 儒達山に登った
朝鮮半島の南端の木浦(モッポ)市にある 儒達山(ユダルサン)に登って来ました。
朝鮮半島の南端の木浦(モッポ)市にある 儒達山(ユダルサン)に登って来ました。
ネットサーフンしていたら人生の終盤で気づく 5つの小さな後悔というのが出ていた。 内容は 1、他人を喜...
民放の名のある「新報道2001」という番組で韓国社会 の若者問題を報道した。 内容は韓国では定年、あるいは老後まで絶対に安泰...
小さなサボテンを買ってベランダに置いていたら 毎年花を咲かせてくれていたが今年はどうも生気が なくなっている。 鉢の中は根...
先日奈良・明日香を旅した時の沢山の写真を整理し稚拙な 文章で「大和路の一人旅」としてホームページをアップした。 このページを作る...
スケッチの場所探しに黒羽城址公園を散策した。芭蕉の館 まで行ったら月曜日は休館日だった。 その後は隣接する禅寺の大雄寺の参道を登...
行きつけのカフェのオーナーから誘いがあったので 山のクラフターズマルシェと銘打った場所に出掛けてみた。 那須の中腹の広い場所にテ...
冬期の室内でグリーンのある生活として心を和ませてくれた 鉢植えの観音竹が気がついたら数年経っていた。 気温が上がってきたので植え...
この場所はどなたが手入れをしてくれているのか。 この時期になるといつも美しく咲いているのが見られる。 今朝のウォーキングでは立ち...
日光の戦場ヶ原ハイキングした時に赤沼付近の木道で スケッチをしている人に出会いいろいろ話が出来た。 全面に迫...
日光の湯川沿いを歩くと双眼鏡を持ったバードウオッチャーや 野鳥の写真撮影をしている人々に出会った。 何にを狙っているのかと聞いて...
天気が良かったので急に思い立って朝早く日光の湯滝~ 戦場ヶ原~赤沼のコースを歩きました。 湯川ではヤマメ、カワマス、を狙う釣人と...
早朝ウォーキング道になっているサビ川で地元では 「アイソ」と呼ばれているウグイの「瀬付け漁」のための 人工的に作った瀬が二カ所あ...
先月中旬に久しぶりに軽い風邪を引いてから回復が遅れた。 その後の飛鳥の里の一人旅のために大事をとって 早朝ウォーキングは中断して...
ハングル語を勉強始めてから早いもので今月で5ヶ月に なった。初めての頃は次のような質問に全く答えられず 苦労したが繰り返し聞き、...