平昌冬季五輪

日記
仙子嶺(1150m)を目指す

韓国の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の

開会式には安倍首相が出席して

前日に韓国大頭領と会談するようです。

 

慰安婦像の問題などで訪韓は反対する

意見もあるが結果として私は良かったと

思う。

 

隣国で多くの市民が相互訪問している現実

があるし、過去の問題に付いては直接会って

はっきり日本の主張したら良いと思う。

 

長年に韓国人と一緒にビジネスを通して経験

では自分の考えを「はっきり主張する」という

ことが信頼関係の構築に通じると思って

いるんですがね・・しかし政治の世界は違う

という意見もありますが・・TOP同士が話し

会うことが重要だと思いますよ。

 

さて、この平昌(ピョンチャン)には二度

訪問していますが山の中の小さな街という

イメージが残っています。

2012年の冬には韓国人の山の仲間と一緒に

近くの大関嶺(デクァンリョン)の丘陵地帯に

ある仙子嶺(ソンジャリョン 1150m)を目指し

雪山のトレッキングをした思い出がある。

 

何はともあれ 平和の祭典である

平昌(ピョンチャン)オリンピックが

成功裏に終わることを祈っている。

仙子嶺(1150m)を目指す

山頂にて(寒かったなぁ・・)