梅の花を描いた

各地で桜の開花が報じられているが当地では未だ、来週には開花するだろう。桜の描き方をプロの先生が解説しながら描く動画のURLを私の水彩画の先生でもある仲間が送ってくれた。YouTubeで眺めているとなるほどそうかと、思い当たることがたくさんあった。

動画に触発されて先日訪問した東那須公園の梅を描きたくなりスケッチブックに描いてみた、パレットの水を多くして濡れている内に別な色を入れて自然の滲み生かすことがポイントのようで、白は塗り残して教えてくれたように描こうと必死に努力したつもり。

梅と桜の違いはあるが思ったように行かない、結果は相変わらずの下手な出来栄えだがなんとなく水のコントロールについては納得感はあった。桜が咲いたら数枚描き思ったように描けるようになりたい。

古木の幹から出ている梅の花