西洋のことわざに「一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け」というのがあるが、今日は一カ月ぶりに床屋に行ってきた。この床屋には半世紀も通っているから、月に一回は顔を出さないと病気になったのではと心配されてしまう。
韓国の知人からカカオトークメールがあり、数年前に訪問したメッキ会社の社長が私が関係している日本のメッキ会社を訪問したいので調整して欲しいという内容だった。訪問の目的は同じメッキ会社で技術交流を希望しているようなので中間に入って両社にメリットが出るように出来れば良いと思った。
午後は80歳半ばを過ぎた友人3人とGoogle Meetを使ったWeb座談会を開催した。93歳の介護施設からの参加者も元気な姿を見せてくれた。お互い元気な姿で、近況話し、趣味や健康の維持、知人の訃報など四方山話で二時間も話し合った。
他人に対して何かをしてあげることは少なくなったし僅かな寄付金ぐらいしか社会貢献も出来なくなった。毎日を感謝の気持ちを忘れずに健康で人生100歳の時代をアクティブシルバーとして生きて行きたい。
コメント