水彩画 建物を写生する 西会津に伝統的家屋がある前沢曲家集落という場所がある,高杖高原の蕎麦畑をみたり、この地で採れた美味しい蕎麦を食べた後にこの集落を見学した。曲家集落の道路脇には大きなサルスベリがピンクの花を咲かせていたので数枚の写真を撮った。ここを水彩画間釜... 2023.09.15 水彩画生き方
日記 マイナンバーカードの思い出 今でこそマイナンバーカードを知らない人は少なくなったがこのマイナンバー制度が始まってからかなりの時間がたっている。今回の第2次岸田再改造内閣では河野デジタル担当大臣は変わらなかった。マイナンバー制度が始まった当初はパソコンの使う事が面白く、... 2023.09.14 日記
ウォーキング 幸せな一日? 今朝は少し早く目が覚めたので、5時から歩き始めた。日の出前の太陽の光が何か良い事かあるかもと予感させた。午前中は買い物の運転手、午後は読書、ハングルの復習、水彩画で一日が過ぎた。結局何も良いことは無くただ穏やかにいつもと同じに過ぎた一日だっ... 2023.09.13 ウォーキング日記
水彩画 水彩画に集中できたが・・ 先日行った西会津の高杖高原の蕎麦畑ではスケッチしようと思っても蕎麦畑の細かい花をどう描いたら良いのか分からず挫折して写真だけ撮って帰って来たのだった。先日蕎麦畑を水彩画で描く動画をYoutubeで見つけた、この動画で描き方などでヒントを得た... 2023.09.12 水彩画
ウォーキング 歩く事は健康に良い? いつも挨拶だけで通り過ぎていたおじさん、今朝はなぜか立ち止まって話しかけてきた。まだ70歳台の感じの人だ。歩くコースや歩数など話し合った。驚いたことにこの人は朝の3時に起きて3時半頃に家を出て歩いているそうで毎朝15,000歩ぐらい歩くよう... 2023.09.11 ウォーキング日記
日記 龍泉寺の長月祭り 9月に入り夜が長くなってくる、長月と旧暦では呼ばれたのが長月だ。今日は市内にある真言宗の龍泉寺で長月祭りという音楽会があった。今回で16回だそうだが私が初めて出席できたのは知人が教えてくれ直ぐにチケットを買ったからだ。出演者は加藤木朗氏で舞... 2023.09.10 日記生き方
水彩画 水彩画で滝壺付近を描く 趣味の水彩画で三枚目の滝付近を描いているがこの数日間は岩と格闘している。水彩画仲間が以前に那須にある「乙女の滝」の滝壺付近の写真と描いた絵を送ってくいただいた。出来れば現地で描きたいがこの時期は観光客も多く多分無理だ、そこで写真と先輩が描い... 2023.09.09 水彩画
孫の成長 孫宅に梨を送った この時期になると豊水が出来るのて果樹園からラインメールで連絡があったので出掛けた。毎年、孫か好きなので横浜に住んでいる娘の家に送っている。ジージ、バーバありがとうという返事がラインで来るだろうと待っている。昨年送った時と同じ場所で果樹園のお... 2023.09.08 孫の成長日記
ウォーキング 「PeakFinder」というアプリ 先日、大学の職員をしている若い女性と食事をした時の話しになるが、お互い山歩きが好きなので登山の話しが多くなる。しかし間質背肺炎を発症したり年齢から今年からは山登りは出来なくなった。昨年までは一緒に那須山を登ったこともあるのに残念だ。カフェで... 2023.09.07 ウォーキングパソコン・スマホ
水彩画 写生会が雨で途中で退散 水彩画の趣味グループが9月から活動を始めたがまだ暑い日が続くようだ。今日が活動始めの野外写生の予定日であった。近くにある乃木神社の裏手には乃木将軍の妻だった静子夫人にちなんで名付けられた静沼がありこの周辺を描くことになった。静沼では沢山のマ... 2023.09.06 水彩画
日記 韓国語を学ぶ 韓国語教室に毎週通っている。昨日の授業では先生がケーキを準備してくれて授業後に私の85回目の誕生日のお祝いをしてくれたので感激した。教室で一緒に学んでいる女性は私の娘のように皆さん若いので楽しい時間でもある。歳を重ねると脳ミソの容積が少なく... 2023.09.05 日記韓国関係
日記 どうする運転免許証返上 先日、西会津の高杖蕎麦畑に行った時に駐車場で隣に止まった小型車があった。降りてきたオジサンは写真が趣味で蕎麦畑を撮影しに来たという。昭和13年生まれというから私と同年齢だ。今日はここに泊まって夕日の風景も撮るという。先日はキャンピングカーで... 2023.09.04 日記生き方
日記 寅年の「俺の出番」 西会津の蕎麦畑に行った帰りに「たじま道の駅」に休憩のために立ち寄った。外にある売店では桃が美味しいそうなので買って、、室内に入るとすぐに目に入ったのは地酒のコーナー、良くみると中に虎のラベルで国権辛口「俺の出番」と書いてある地酒があった。醸... 2023.09.03 日記
日記 誕生日に思う 今日は85回目の誕生日である。よくこの歳まで生きて来られたなと思っている。心臓病や間質性肺炎など病気との闘いは私にとって大変な挑戦でしたが、家族や主治医の先生はむろん、皆さんの温かいサポートと励ましが、私を前に進ませる力となってきました。本... 2023.09.02 日記
日記 蕎麦畑と日本の歴史と文化に触れた日 蕎麦畑の花が見頃の時期になり、知人に誘われて西会津の「たかつえ高原」の美しい蕎麦畑を見て、蕎麦を食して近くにある昔の集落姿を残している前沢集落を見学してきた。蕎麦畑の美しい風景をスケッチしようとしたが・・・この細かい花の花畑はどう描けば良い... 2023.09.01 日記