2017-10

水彩画

同じ題材を描いて感じた事

今日は雨天で気温も低くなった、室内で水彩画を描こうと思って先日の公園での野外写生会の時のスケッチを眺めながらあの時に感じた風景にしようと同じ題材にした。同じ風景を二枚描く訳だからサイズもF8に大きくしてスケッチしたものと写真を見ながら描いて...
コーラス

コーラスを披露

市内のセレモニーホールで開催された公務員退職者の敬老会で10曲の混成4部のコーラスを披露した。10曲の歌詞も必死で覚えて何とか間違えないで歌えたのでよかった。聴衆は敬老会だから私と同じような年齢の人達ばかりで、喜寿のお祝いの席もあったのでコ...
コーラス

歌詞が覚えられない

明日は市内の会場でコーラスの発表会がある、聴衆がどれほどなのか解らないが大きな会場で歌うのだからそれなりの歌声を披露しないと聴く方にとっても一生懸命に指導してくださる先生にも申し訳ない。なりより自分自身に達成感が残らないといけない。何回も何...
日記

卵かけご飯の思い出

いろいろな趣味の仕事が重なり忙しい日々が続いている、今日は家内も留守で昼食は超簡単メニューの「卵かけご飯」になった。ご飯に生たまごをかけた姿を見て子供時代の思い出が蘇ってきた、当時は生たまご一個をいつも妹と半分ずつご飯にかけることになってい...
山歩き

山登りの道は右側通行?

那須の山に登っている時にガレ(石)の少ない固くなっている道の左側を足元を見ながら登っていたら前から降りてきたおっさん(私もおっさんの一人だが)とぶっつかりそうになったので右側に避けようとしたらおっさんが右側通行が基本だ!と低くつぶやいた。す...
山歩き

姥が平2017

昨日は寝坊したので今日(9日)こそと思って朝の4時に出発したのだが・・峠の茶駐車場は満車で引き返したが大丸温泉駐車場も8割方埋まっていた。朝飯を食べて準備していたら6時には大丸駐車場も満車状態になった、出発して登山口まで登って登山届を書こう...
水彩画

山行きから水彩画を描く

今朝目が覚めたら5時半だった、いつもは4時には起きるのだが・・・紅葉シーズンの茶臼岳はこの時間の出発では駐車場が無くなるはずだ。仕方がないので先日の写生会でスケッチしたものをF10サイズに描いた。やっと8割方描き終わったので、これから仕上げ...
日記

合唱フェスティバルのDVDを編集

毎年開催されている合唱フェスティバルが9月にあった。その時の動画をDVDにしたものを参加会員に配布された。近郊の11合唱団が全て収録されているのでかなりのボリュームである。Windowパソコンに標準装備されているMovieMakerを使って...
日記

5S運動の成果は?

地元にある中小企業を訪問して5S(整理、整頓、清潔、清掃、躾)診断をした。以前に指摘した内容がどうなっているのか興味があった。一見して、職場環境は良くなっているし、表示の徹底や、作業基準書の整備など進んでいたので関係者の努力は現われていた。...
日記

循環器内科の定期検診

今日は地元の日赤病院での定期検診で血液検査、心電図、胸部レントゲン検査をして主治医の検診を受けた。最近は検査のスピードアップが図られていて受付から完了まで約2時間半で終了した主治医が検査データーを見ながら肝機能、腎機能、糖尿、心臓関係は問題...
水彩画

屋外写生会に参加

那須塩原温泉近くの箒川沿いの公園で水彩画のセピアの会の屋外写生会に参加した。午後から少し風が出てきて気温が下がってきたが風を避けて描いた。最後に作品を持ち寄って合評会があった。指導先生から・風景を解釈してください。・左右の樹木の主題をはっき...
水彩画

趣味の壁

趣味って気楽に楽しむものだというイメージがある、その定義でいくと喜寿から始めた水彩画で先日の野外写生会で描いた水彩画で樹木のこんもりとした葉っぱの重なりの彩色で苦しんでいるのは趣味で楽しんでいる感じとは少し違ってくる。またコーラスの歌詞や韓...
日記

野菜の葉が好きな虫

毎朝、歩いている道の脇で付近の農家のおばさんが無農薬で野菜を作っている。土作りから種蒔き、育ってゆく野菜の姿をみて流石にプロの腕前だなぁ~と感心しみているいる。今朝は収穫間近なキャベツが防虫網の中で育っていたが・・・近づくと驚くことに虫食い...
山歩き

健康山歩き

今年の夏は天候が不順で登れそうな天気の時は趣味の会の活動があったりで那須の山には登れなかった。最近になり秋晴れの日が続いたので先日、那須の茶臼岳(1915m)を登ろうとした時にふと体が弱っているかもしれない?以前のように登れるか、多少の不安...