2016-11

那須風景

武茂の清流穢すことなかれ

大田原市の名所の仏国国師開山の臨済宗妙心寺派の名刹の雲厳寺を訪ねた。秋の雲厳寺をスケッチしようと思って出掛けたのだが、なぜか気が変わって境内をじっくり見て回ってきた。そこには心の中にしみ込むような風景があった。坂道を戻って行く途中にかなり古...
水彩画

展覧会に出展

喜寿の手習いで始めた水彩画だが大田原文化協会の美術展に出展するすることになり今日から展示が始まった。この展示会への出展は二回目だが自身の作品が大勢の作品の中でどんな感じなのか気になるので見に出掛けた。やはり大きな会場での自身の作品が小さく迫...
日記

トランプ騒ぎに思う

熊本で地震があり、台風で河川の氾濫、異常気象が重なって野菜が高騰、などの災害で大変な思いだったが、今度は隣国での朴大統領の側近逮捕で政治体制の危機のニュースで驚いていた。と思ったら今度はトランプ大統領の誕生で上を下への大騒ぎ、TVニュースは...
パソコン・スマホ

パソコンのリサイクル

物置を整理していたら10年前に購入したVistaパソコンが出てきた。懐かしいパソコンだがもう必要ないので廃棄しようと思ってメーカーのサイトで確認したら・・ 2003年9月以降個人向けパソコンにはリサイクルマークが付いていてるようだ。このPC...
ウォーキング

落ちアユ釣り

今日も何時ものようにサビ川沿いを歩く、那須山から吹き下ろす強い風がまともに吹き付ける。北風に向かって歩いていたら、この時期でも鮎釣りをしている人がいたのでビックリ。土手から大きな声で・・釣れますか?大きいのが釣れるよ!との返事、しばらく見て...
国際交流

市の産業文化祭

毎年秋の一大イベント「与一の里大田原市産業文化祭」が11月5日・6日の2日間、市の栃木県県北体育館、美原公園を中心に開催された。 「大田原国際交流会」も毎年活動内容を展示したり花や海産物の販売したりして理解を深めてもらうと共に会員数を増やし...
日記

木工工房の見学

隣り町に住んでいる知人の家を訪問したのは木工製品を趣味で作っている工作室と製品を見学するためだった。訪問してみると庭に大きな工房があってドアを開けて中に入るとまず木のカ香りが鼻をついて入って来た。真ん中に製作中のタンスがあり、周りには丸鋸盤...
シニアネット

今日の出来事

早朝ウォーキングで6km歩いた、今日はシニアネットの昼食会の日だった。近くにある「たわら寿」のおいしい寿司セットを食べながら、よもやま話を楽しんだ。その後はパソコン操作の勉強会になった「あなた、教える人」「私、教わる人」「あの人、会を運営す...
韓国関係

韓国語の勉強

韓国では大統領を巻き込んだ機密漏えい疑惑事件で大騒ぎだが・・・国民の不満が爆発しているようで一部の過激的行動派が起こす激情型の情景がTVニュースで流れている。2005年に竹島領有権問題がピークに達した時も日本国旗や安倍首相の写真を燃やしたり...