忙しい日であった

午前中は公民館で水彩画教室があり色紙を描いた。

喜寿の手習いとして始めた水彩画だが昨年に続いて正月は色紙を描くことになっている、しかし出来栄えはイマイチかな。

先生から余白の美しさ考えて、もっと大胆に、色彩はもっと強く、などの指摘を受けた、沢山の失敗をしてくださいという話も有ったので今年も数枚の色紙を描いてみようと思っている。

色紙を描いた

午後はシニアネットの定例会で小学校でのプログラミング教育の内容の一部を勉強した。

2020年から小学校でのプログラミング教育が必修となるが内容についてはよくわからない。同じようにパソコンを使う会員としては知って置く必要がありそうだ。

コンピュータのしくみや扱い方を通じて「プログラミング的思考」を身に付けることが目的のようだが一体どんな内容なのか内容の一端を学んだ。

プログラミング的思考とは、自分が意図したことを実現するために、何が必要で、どのような機能を組み合わせればいいのかを学習ソフトを使ってその組み合わせをどう改善すれば効率的かといったことを論理的に考える力のことだ。

今日は学習ソフトの機能を使って音階を入力し、いろいろなメロディーや楽器を選んで演奏させることを学んだがどうも頭が固いのか四苦八苦した。

子供はもっと早く出来るだろうし拡張機能など使って視覚的なプログラミングで面白く学習が出来るかもしれないと感じた。

プログラミングを学ぶ