薬剤性の下痢で苦労している

間質性肺炎

難病の間質性肺炎の薬の「オフェブ;150㎎」を朝夕一錠服用しているがこの薬の副作用である下痢症状で悩んでいる。服用した当初は副作用は出なかった体の老化が進み免疫力が低下したのか下痢になる日が多くなった。主治医に相談したら整腸剤と下痢止めの薬を処方された。

 

今年になってから下痢止め薬を飲んでも下痢がだんだん酷くなり体重の低下も出てきた。主治医からは薬剤性の下痢では、水分量が多い便や形のない便が頻繁に排出されるので水分補給を忘れないように、また下痢がひどい時や長時間の外出がある時は「オフェブ」を一時服用を中断するとかの調整をして下さいと言われた。

 

夜中に急にお腹が痛くなりトイレもあれば、朝起きてから二回のトイレもある、生身のことだから食事内容や日々の体調などのために起こる時もあるからコントルー出来ないのが悩みだ。

食事を分割したり、消化の良い食べ物、脱水症状を引き起こさないように、こまめに水分補給などは実行している。生きている以上は肉や魚は好きだから下痢になっても美味しいビーフステーキやウナギのかば焼きは食べたい。

IB_S_BASIC_COPYRIGHT =

 

コメント