日記 俄かサッカーフアン 野球より好きなサッカーだが熱心なフアンでもないからサッカー日本代表に関しては監督の交代があったり事前の親善試合での連敗だから関心も薄れていた。コロンビア戦は負けるに決まっていると思っていた。なにしろ相手はランキング16位で日本は61位だ、負... 2018.06.24 日記
生き方 くろばね紫陽花まつり 俳人・松尾芭蕉ゆかりの地で開催されている「くろばね紫陽花まつり」は地元の初夏の風物詩になっている。梅雨の晴れ間の昨日に会場の黒羽城址公園に出掛けました。空堀に群生するアジサイの開花はこれからという感じだったが休日でもないのに多くの中高年者が... 2018.06.23 生き方那須風景
水彩画 水彩画展の飾り付け セピアの会(水彩画教室)の水彩画展は「那須のが原公園」内にある「綠の相談所」が会場で明日から4日間開催される。今日の午後は各自の作品を持ち込んで飾り付けをした。「綠の相談所」であるから花や緑に関する相談はむろんだが、講座や展示会、イベントな... 2018.06.20 水彩画
ウォーキング 健幸プロジェクトセミナー 大田原市主催で「日常生活の危険回避セミナー」というのがあったので出席した。大田原警察署の課長から高齢者の交通事故防止に関する講演とDVDのを見せて貰ったが正直に言えば日常の自家用車の運転でもヒヤリハットは数回経験している。このような講演を聴... 2018.06.19 ウォーキング日記
韓国関係 韓国・臥牛精舎(ワウジョンサ) 先月、久しぶりに技術指導していた工場を訪問してから市内の山にある法輪寺を訪問したがこの寺へ行く途中に思い出に残る「臥牛精舎(ワウジョンサ)」があるので帰りに立寄った。臥牛精舎は1970年、失郷民出身である亥月法師が仏様の功徳を祈り、北朝鮮出... 2018.06.18 韓国関係
日記 風邪の初期症状 この2,3日は喉の違和感を感じていたが土曜日のコーラスの発表会で大きな声を出した後に喉に痛みも出て来た。悪化しないうちにと思い内科医に行った。咳もなく喉の軽い痛みだが先生は肺炎を疑ったのか胸のレントゲンを撮った。結果として肺は異常なく薬を5... 2018.06.17 日記
水彩画 水彩画の手直し 来週開催する水彩画展に出展するため壁に掛かっている絵と取替えて一応出展する準備が終わったが並べて眺めているうちにヘボ絵でも気になる箇所があった。それは、大雄寺の山門を描いた絵だが指導の先生から近景をしっかり描くようにアドバイスがあったので修... 2018.06.14 水彩画
スマホ スマホを教えてくれるNHK番組 スマホ操作をやさしく教えるNHKのTV番組(趣味どきっ!)が始まったので録画した2回分の番組を見た。(NHK Eテレ 毎月曜日 21:30-21:55)この番組をパソコン仲間に紹介した関係もあり自身でも見ておく必要を感じていたので録画設定し... 2018.06.13 スマホ
日記 大きな変化と小さな変化 今日は大きな変化とちっぽけな変化があった日になった。大きな変化はもちろんシンガポールで初の米朝首脳会議で合意があり、これからどうなるか解らないが今後に期待したい。小さな変化は日常生活のチョットしたものだから比較するするつもりは全くないが私に... 2018.06.12 日記
日記 健康健診の日だった 平成30年度の市民健康診査の集団検診に公民館に出掛けた。健康診断と何気なく使っていた言葉だが、自治体からの案内には「健康診査」のご案内となっていて次に「健診の手引き」となっている。「診査」とは自治体が疾病や障害の早期発見と保健指導に役立てる... 2018.06.11 日記
パソコン・スマホ 物忘れ、自分に甘かった Google Play ミュージックとAIスピーカーで「OK Google」と言って明るい曲や元気の出る曲などの指示をだせばすぐに答えてそれ相当の音楽を流してくれる。水彩画を描いている時や読書の時は音声で指示が出来るので非常に便利に使ってい... 2018.06.09 パソコン・スマホ
水彩画 画材屋が自己破産した 水彩展があるのでヘボ絵でも額縁に入れれば少しは引き立つかなと思いつつ昨年も購入した店に行ったら・・閉っていて張り紙が張ってあったので読んでビックリ自己破産手続きの開始の公告だった。この店は40年前にこの地に来た時から開いていた老舗店で会社関... 2018.06.08 水彩画
ウォーキング じゃかご(蛇籠) 河川の護岸・水流制御などに使う、円筒形に編んだ籠に石を詰めたものだが、子供の頃に川に水浴びに行った時にこの「じゃがご」の上を歩いた思い出がある。今朝のウォーキングで木橋のたもとに「じゃかご」が使われていのに気が付いた。数年前に新築した橋だか... 2018.06.07 ウォーキング
水彩画 水彩画展の準備 12回目の「セピヤの会」の水彩画展が今月の21日から5日間開催される予定なので今日の例会では各自が出展する作品を指導の先生に見てもらいアドバイスをいただいた。私は最近の描いた4作品を持ち込んだが、先輩諸氏の作品と比べると素人目にも見劣りがし... 2018.06.06 水彩画
韓国関係 帰郷祈願碑を訪ねる 韓国・京畿道の龍仁市にある法輪寺を訪ねて来た時の内容をまとめて「帰郷祈願碑を訪ねる」としてホームページを作成してアップした。一部はすでにfacebookやブログで発信した内容だが全てを再編集して作成した。相変わらず拙い内容になってしまったが... 2018.06.05 韓国関係