2018-09

日記

敬老会に招待された

今の時期、各地域で敬老会がおこなわれているが私の住む地域でも本日敬老会が行われ招待を受けたので出席した。今日の出席者は25名で招待者は私を含めて7名だった。毎年この「ふれあいの丘」の部屋でこじんまりと行われるのが常だ。余興はビンゴゲームとカ...
コーラス

特養老人ホームの慰問

今日は所属しているコーラス・ブーケ合唱団(25名)が市内の特別養護老人ホームで昔から歌われ親しまれているポピユーラーな9曲を歌った、コーラスの最後には入居者の人の手を握りながら全員で「もみじ」と「ふるさと」を合唱した。この施設はものすぐくキ...
日記

運転免許書の受

本日、更新された免許証を受け取りに警察所に出掛け新免許証を受け取った。今から3年間運転出来るかどうか分からないと口には出すが内心はまだまだ数年は大丈夫だと思っている。先日受取日を間違えて警察の窓口で唖然とした思いがよみがえった。認知機能検査...
那須風景

格安航空券を予約した

韓国在住時の65歳から始めた山登りは100山の目標に対して96山まで登った。仕事も退任したので目標まで登るのは体力と金力不足でだんだん難しくなってきた。今年も元気な内にと思い山行き訪韓したが当日がいずれも雨で山登りは中止となり日韓の交流と観...
ウォーキング

秋の気配

稲刈りも始まり、那須岳では紅葉が始まる季節になった。朝のウォーキング風景も秋の気配です。今週末には養護老人ホームの慰問で9曲を披露するので歌詞をしっかり覚えないと思い練習した。
水彩画

水彩画を仕上げたが・・

板村温泉の旅館街の水彩画を仕上げたつもりだったが・・・時間を置いて改めて眺めてみるといろいろ未完部分や手直し箇所があった。いつまでも修正が続きそうだが・・・ヘボ絵はいくら仕上げても終わらない!このあたりで指導の先生の意見を聞こう。
日記

老人の独り言

台風21号が関西空港や京都など関西で猛威を振るったかと思ったら、北海道で震度7の大きな地震が発生し大きな被害が出ている。日本は自然災害の多い国であるとはいえ、この2,3年は多すぎる感じがする。火山、地震については日本列島が地殻変動期に入って...
水彩画

水彩画を描く

先日、セピアの会の野外写生会で温泉街の建物をスケッチしたが今日は彩色しようと思い立ち描きかけのスケッチブックをイーゼルに載せて向かった。先生から光の方向と反射で光っている部分を考えるように指摘があったので・・光と影、光と影と呪文のように唱え...
韓国関係

韓国語の勉強は続けているが・・

2年前に趣味として始めた韓国語会話は頑張っているが相変わらず苦戦しているのが実情でまだ悲しいかな成果は出ていない。毎朝の1時間半のウォーキング中はハングル勉強教室で録音した内容を繰り返し聞いている。繰り返し聞いていると確かにこの言葉の意味を...
日記

悲惨な台風被害と地震被害と

今朝いつもの様に4時に起きてスマホを起動したら、北海道の地震情報だった。震度が6強とあったので被害を心配しながら朝の5時にウォーキングに出掛けたが毎朝の1時間半のウォーキング中はハングル勉強教室で録音した内容を繰り返し聞いている。繰り返し聞...
水彩画

野外写生会(セピアの会)

水彩画のセピアの会では温泉街を描くことになっていたが、台風21号の影響があり写生現場の板室温泉に1時間遅くして現地集合となった。この板室温泉は昔は那須の湯治場として賑わった時期もあったようだが最近は寂れてきている感じがしている。温泉街の中で...
シニアネット

ホームページの更新が続かない

ニシアの会でホームページ勉強会が始まる。すでに二回実施して成果も上がっているのだがせっかく作成してプロバイダーと契約して公開までは出来ているが課題は更新が続かないようだ。最初は無料ホームページサービスを使っての公開だからページ内の広告の表示...
日記

アジア大会のメダル数結果

インドネシアで開催されていたアジア大会が2日にに幕を閉じた。さて以前にこのブログでも国別のメダル数がどうなるか、特に日韓のメダル獲得数につて興味をもっていると書いたが結果として日本は金75個、韓国は49個で総合2位になり韓国を上回った。この...
コーラス

傘寿を迎えた

今日は私の傘寿の誕生日です。たまたま以前から決まっていた地域の合唱団が一年間練習してきた曲を発表する「合唱フェスティバル」の日でもありました。趣味として活動している混声合唱団コーラス・ブーケでは「君といつまでも」「美女と野獣」「ほらね﹅」の...
日記

「防災の日」に思う

関東大震災(大正12年9月1日)の教訓を忘れないという意味で毎年の9月1日を「防災の日」と制定し各地で災害が発生した時の防災訓練を実施している。昔から災害が多い日本列島なのだが最近の様子は「気象状況が変わってきた」「災害が増えている」と感じ...