ニシアの会でホームページ勉強会が始まる。すでに二回実施して成果も上がっているのだがせっかく作成してプロバイダーと契約して公開までは出来ているが課題は更新が続かないようだ。
最初は無料ホームページサービスを使っての公開だからページ内の広告の表示は仕方がないが無料のページサービスは更新が続かないと強制的に広告が第一ページに出てくるようになっているのが多い。
こうなるとせかっく見に来てくれた人は一見してページに興味が湧かないし続けて見ようとする意欲も無くなる。
前回、ホームページ勉強会で学んだ12名のシニアのページを覗いてみると11名の第一ページには3か月以上更新されていないので最初に広告が表示されていた。これでは高いソフトを買って学んだ時間が無駄になってしまっている。
20年前から「与一の里から」のページを作成し公開しで更新を続けいる。下記のように毎月2500~3000人の訪問者があるページを運営している経験から余計なお世話で恐縮だが参考になればと思い感じたことを書き留めた。
ホームページ作成の技術的なことを学ぶ前にページの管理について議論してはっきりさせた方が良いのではと思った。
シニアの殆どの人は趣味として考えているはずだろうからテーマをはっきりさせて少なくとも2,3か月に一回ぐらいの更新をするにはどうすればよいのか関係者で事前に話し合った方が良いと思う。
ホームページを開設当初は書きたいことがいっぱいあるような気がするが次第にネタが枯れてきてしまうのが普通である。
ページ作成は時間がある時に書こうなんて考えていると段々遅れてしまうし意欲も失ってしまう。
私の過去に悩んだ時期があったが次のように考えて更新を続けている
・自身の趣味や日常の生活の中で気が付いたことをテーマとした、ただし政治や家族の情報は出さない。
・出来るだけブログは毎日更新するためにネタが切れそうな時は食事情報、ウォーキングや庭やなどの自然の変化をまとめる。
・カウンターは無料のものがあるので付けて更新の意欲を高める。
・ブログは「日々のつぶやき」なので基本的に日記として書き込んいる、写真集や旅行などでもっとまとめたい情報はホームページとして作成することにしている。
どんな内容でも熱意を持って伝えたいが作文力の能力の無さは仕方がない。情報を伝えることは生きる意欲向上につながるから続けることで下手でも慣れてくれば面白くなる。