山歩き

山歩き

病いと山歩き

先月、「山と溪谷」という雑誌を発行している編集部からFaceBookを通じて取材の申し込みがあったのでOKした。取材といってもネットでの情報交換だから簡単でした。内容は病気と向き合いながら山歩きをしている人に対して「山に登るために気を付けて...
山歩き

那須・朝日岳登山

今日は那須の山に行って来ました。那紅葉の名所「姥が平」には燃えるような赤色がなく今年の紅葉は不作でした。その後に朝日岳を登って来ましたが美しい風景に感動した登山口からの最初の30分が苦しい・・・その後はだんだん楽になり元気になる。山歩きの魅...
山歩き

山登りのページ作成

韓国の100山を登ろうと目標を立てたが最近はなかなか訪韓する機会が少なくなり韓国の山登りが進まない。今回久しぶりに訪韓して韓国3名峰のひとつである智異山(チリサン)系の一つを登って来たのでその記録内容をホームページとして作成した。この山で9...
山歩き

秋を告げるリンドウ

台風が東北地方に大きな被害をもたらしてようだが那須は台風一過で快晴になる予報に誘われて南月山(1776m)を登り茶臼岳を回って来た。秋の訪れを告げるリンドウが淡い紫色の花が見頃になっていた。噴煙を上げる無間地獄付近で出会ったのは81歳と79...
山歩き

那須・茶臼岳登山

暑くなりそうで薄曇りの日だったが雨は降らないようなので那須・茶臼岳を登ってきた。時々雲が切れると強い日差しになったが山頂では涼しい風が吹き抜けていた。3連休の最終日で近くの温泉に泊まって山を登ってから帰る家族連れも多く登っていた。最近は体力...
山歩き

韓国・牛眠山(ウミョンサン)

5月に牛眠山(ウミョンサン 293m)に登った時の内容を本日一日かけてホームページとして作成してアップした。低山でも山は山ということで韓国の山歩きはこの山で93山目になった。目標の100山までまだまだ時間がかかるが健康である限り挑戦は続けた...
山歩き

ソウルの牛眠山のハイキング

今日は良い天気になったのでソウルの「芸術の殿堂」の裏手にある、牛眠山(ウミョンサン 313m)のハイキングコースを南部ターミナルから山に入り舎堂駅(サダンエキ)に降りるまで、約3時間歩いた。この時期、若葉が生い茂る中を鳥のさえずりを聞きなが...
山歩き

平成の森でスノーシューウォーク

天気が良いので「那須平成の森」に行き スノーシューウォークを約2時間楽しんで来た。 土曜日の雨て積雪が少なくなり硬くなっていたのが少し残念だったが雪の森を散策しながら、那須の森の自然を味わった。