病院の先生からも、家族からも寒い時は朝のウォーキングは止めた方が良いと注意を受けるので冬の時期は日中を歩くことにしている。
ところが問題があるのは、日中に歩こうとすると趣味の会や仕事などいろいろな用事があるから休んでしまう事が多くなる。休み癖という言葉があるとうりで、気楽に休んでしまうことが多くなってしまう。
今日は気温も上がり風も無いからウォーキングとなったが・・かなり疲れて休み休みに歩いた。
スマホのデーターでは一日の歩く歩数が冬季は半減しているが無理して歩く必要もないと割り切っている。
しかし毎朝玄関先に出て外の空気を深く吸い込んで思いっきり吐き出して地面まで手を付ける運動5回とスクワット20回の運動は続けている。
この運動の効果はわからないが呼吸器科の先生からの話しに従った。