パソコン・スマホ 時計を2個付けた理由 午前中は水彩画のセピアの会があり、午後は那須シニアネットの定例会で忙しい日になった。セピアの会では来月開催される展示会に向けて、今迄各自が描いた絵を持ち寄って先生から最後の添削していただいた。私からは「那須の渓流」「旧青木別邸」「簑沢の彼岸... 2019.10.16 パソコン・スマホ日記水彩画
ひとり旅 ロータリー交差点 韓国訪問は以前に勤務した会社を見学するためでソウルから60km南にある龍仁市郊外の工場の近くのホテルに宿泊した。ここは近くに東京ディズニーランドと同じようなエバーランドという韓国では有名な遊園地があり多くの家族連れや若者が集まる。今では昔は... 2019.10.15 ひとり旅日記韓国関係
日記 今年のコーヒー祭り 昨年は台風が来るという雨天の中で初めての「コーヒー・フェスィテバル」が開催され多くの若者や子連れが集まった。今年は台風の去った晴天日にコーヒー祭りが名前を変えて「コーピーピクニック」となって開催された。このような場所で各店舗を回って並んで立... 2019.10.14 日記那須風景
日記 台風19号の被害 わが家は被害が無かったが日本の広範囲で被害が出ていてまだ全容が把握出来ない状態のようだ。最近の天候は予測できないような被害が出ることが多くなっていて困ったことだ。被害に遭われた皆様のことを思うと心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な生活に... 2019.10.13 日記那須風景
日記 台風19号が心配だ! 朝からTVでの台風情報を観ているが、NHKなどは一日中台風の情報を流しているので気になってTVを見続けてしまう。幸いにわが家ある栃木県はまだ大きな影響がないので先日の野外写生会で中途半端になっている水彩画を描こうとキャンバスに向かったが・・... 2019.10.12 日記
日記 台風対策 過去最強の台風19号が関東に迫っている。記録的な大雨や暴風で大きな災害が発生しそうで心配だ。ニュースなどでいろいろな防災用品を示して準備するように報道している。今迄の台風でも心配したが、いつも栃木県は進路の左側になるので風の強さは思ったより... 2019.10.11 日記
日記 終わりなき日韓の歴史戦か! 4日間の韓国訪問が終わり帰国した。この間郊外にある市内地域を回ったが「NO・JAPAN」的な看板も無かったしコンビニで対応した韓国人に対しても日本人として違和感は感じられなかった。ソウルではなかった郊外だったかもしれないが以前と雰囲気は友好... 2019.10.10 日記韓国関係
日記 韓国企業を訪問した 韓国の中小企業の顧問を辞めてから5年も経ちました。オーナーの会長から招待されたので、「帰郷祈願碑」法要に参加した翌日に懐かしく多くの思い出が残っている企業を訪問した。70歳過ぎた会長も相変わらず元気で未来事業への熱き思いを語ってくれた。工場... 2019.10.09 日記韓国関係
日記 韓国・帰郷祈願碑の法要に参加した 女優で韓国の歴史や文化をよく知る黒田福美氏が中心になり建立した「帰郷祈願碑」は太平洋戦争当時、朝鮮人でありながら日本兵あるいは日本軍属として戦死した人々を弔う碑です。今年で11回目の九九節の法要を行うと連絡があったので参加した。法輪寺は市内... 2019.10.08 日記韓国関係
日記 韓国に来て食べたものは? 昨晩は韓国の「ソルロンタン」を食べお腹も心も満たしてくれた。この料理は牛骨、牛足を牛を長時間煮込んで作る、乳白色のシンプルなスープ料理で比較的安くて旨い😋今日の昼は「カムジャタン」。骨付きの豚の背肉または首肉を、じゃがいも、葉野菜などと一緒... 2019.10.07 日記韓国関係
日記 成田空港も韓国も変化してた 成田国際空港第1旅客ターミナルの出国審査後のエリアが春に来た時は工事中の壁で覆わられていたところが広々としたオープンスペースに変わっていた。ソファーありベンチあり電源あり半個室ありと、どこもゆったりできそうな感じだ。トイレもリニューアルされ... 2019.10.06 日記韓国関係
日記 今年の韓国での「帰郷祈願碑」の法要 ソウル郊外の龍仁市の法輪寺に「帰郷祈願碑」を再建して11年目になり、九九節の法要を行うとの情報が黒田福美さんから来た。同じ龍仁市には過って20年間通った会社がありその後の様子も知りたかったので日程を合わせて訪問しようと思っている。昨年も訪問... 2019.10.05 日記韓国関係
パソコン・スマホ 木曽路・ひとり旅のページをアップ 先日、木曽路を歩いて来た内容をホームページとして作成しアップした。ページを作成中に感じたことは写真の撮り方やタイミングにつて不足があった。もっと撮影枚数を増やすこと、角度や遠近間など考えて撮影する必要を感じた。作成しアップしたページ(時間が... 2019.10.04 ひとり旅パソコン・スマホ
日記 蓑沢の彼岸花をスケッチに行った 例年この時期になると芦野の蓑沢の彼岸花が話題になる。今日の地元の新聞には「ハガンバナ田園に映え」と例年より2週間ほど遅れて見頃になっているとあった。予定されていたスケッチ会のため朝早くから訪れたが既に駐車場は一杯で沢側の空いたところにやっと... 2019.10.02 日記水彩画那須風景