日中逆転の電気機器

日記

モバイルバッテリーの発火事故が多く発生し問題になっている。中国のアンカーというメーカーから52万台の回収の報道があった。現在このような電気機器はほとんど中国製になっている。私の持っているモバイルバッテリーを取り出して調べたらメーカーは違うがやはり中国製だった。

 

約30年前に「友好市民訪中団の旅(2002年10月)」をした時代と現代とでは日中が逆転している、近くの家電販売店の商品を見ても中国製が日本製を圧倒していた。電気機器が中国に追い越されている状況にあらためて気がついた。これからも半導体、AI・・など中国の商品に追い越されて行く予感がする、もう追い越されているかも?。日本の生きる道はこうした電気機器とは違った分野に変革しなければならないだろうが心配になってしまった。

 

コメント